mixiユーザー(id:2129235)

2020年05月06日10:44

1 view

1〜5日落ち穂(カウンセリング3回目、直販来ず、暑い、コナン・他

   <<<公開範囲限定日記です。扱い注意>>>





 1日。1:15ころと2:55ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:10ころに起き、6:20過ぎまで布団の中でうだうだ。睡眠時間は6時間弱。夢は見た(一度目。地球連邦に対するレジスタンス軍にいる。でも戦力はガンダムと戦艦が十数隻しかない。そこに新型戦艦が進水する。ところが進水式のさなか、飛行機が墜落し... 二度目。ロボットを開発する。他の2人と一緒にレポートを書き... 三度目。高校に入りなおす。私立女子高に合格し、説明会に行く。なんと授業料免除にして貰えた。トランスであることの配慮も伝えられる。とてもキレイな校舎。しばらく後、制服を着て初登校。年下の同級生たちと会う。そこで使用するトイレが指定されることを知る。校内巡回したら、共用トイレはヘドロのようでとても汚いけれど、私が指定された個室だけは食事しながら出来るかのようなキレイさで... なんか見学して歩くとき風邪を引いてマスクした。病んでいるなぁ)。 メチャクチャメチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みや腰痛だけやや重め。右肩も痛い。

 朝は薄曇り。すぐ晴れた。 5月になってしまった。人生の終わりがどんどん近づく絶望感。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 10:25ころ業務スーパーで買い物。

 自宅で読書や遺書書き。のつもりが寝てしまってた。


 エアコンのフィルターを掃除した。Tシャツ1枚でちょうど良いくらい暑い。乾燥しているので気持ちの良い暑さ。

 12:55ころ出発。針メンに行く。電車は普段の4割程度の混雑。GWの谷間なのと、新コロの影響か。でも、御茶ノ水や神保町の人出は普段どおり。なぜ?

 銀行に行き、一週間分の生活費と電気料金と診療引当金を下ろす。コンビニで電気料金振込み。神保町で嵯峨谷で昼食をとろうとしたら、緊急事態宣言でお店が閉まっていたツカン。

 臨床心理士のカウンセリング3回目。14:40ころ到着。道端でガードレールに腰掛けて、持って行ったパンをかじって昼食にする。目の前の公園で子どもたちが密集しながら無マスクで遊んでいた。マスクしろよ、遊ぶんでも密集するなよ...

 14:55ころ開場。待合室で14分待ち。

 カウンセリングは30分弱(15:09〜15:36)。臨床心理士を囲むアクリル製衝立が出来ていたのでビックリ。新コロ感染防止?それとも、患者の暴力防止?腹が立って殴りたくなるから後者かも。

 持って行った陳述書を渡し、親とのトラブルについて話をする。「忘れろ」ではなく「事細かに思い出せ」と言われたので驚いた。その方が消化出来るんだそう。実家のそばにも行ってみろ、とのこと。次回、新たに思い出せたことを持って行くことになった。でも思いだせそうな気がしない。無理に思い出すと、余計に腹が立ちそうだし。

 その後、6分待ちで医師にも診察され6分診療(合計1440円)。医師も陳述書を私の目の前で読んだ。机を縦にして、患者との距離をとるようになっていた。新コロ感染防止か。

 次回は6月5日の12時から。

 外に出たら、さっきまで子どもが遊んでいた公園が閉鎖され、遊具が使用禁止になっていた。素早い対応だけど世知辛い。

 薬購入(920円)。5週間分なので先月より110円高い。血圧を測ったら、128-94/64だった。暑いせいか低い。よしよし。

 17:12ころ地元に帰って、少し時間を潰してレイドバトル。帰りの電車は、普段の3割程度の混み具合だった。

 地元駅前も人が多い。あと、神保町でもそうだったけど、男性の1割、女性の5%くらいが無マスク。ジョギングしてるヤツは必ず無マスク。腹立たしい。

 ドンキで買い物。スーパー前で防護服を着た人が「サージカルマスク50枚3000円です!」と呼び込みしてた。今の相場より安いけど買わず。

 帰宅18:35頃。ちょっと歩いただけで疲労困憊。やっぱ外出自粛で身体がなまりまくってる。


 19:45ころから20:45くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「チコちゃんに叱られる」の再放送が予定されていたのに、緊急事態宣言延長のニュースで飛んでしまった。


 暑かった。都心で夏日だったげな。明日はもっと暑いとか。

 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、スライスチーズ。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルト麻婆丼、豚肉と水菜炒め玉子とじ、納豆、2割引こてっちゃん、格安焼売、5割引ほうれん草の胡麻和え、5割引豚肉ときくらげのニラタマ、5割引、5割引、5割引。デザートにリンゴ4分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 2日。5:20ころに目が覚め、6:20まで布団の中でうとうと。睡眠時間は5時間半くらい。夢は少し見た(観光列車に乗り込むシーンが2回ほどあった。後、後輩が課長になり「君は結婚についてどう思う」と聞かれるシーンと。)。 メチャクチャメチャ強い脱力感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みや腰痛だけやや重め。右肩も痛い。

 朝は晴れ。暑くなるという予報。 動きたくない、生きていたくない。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 9:50ころ業務スーパーで買い物。

 自室で読書や遺書書き。


 14時から17時前までテレビドラマ「仁」を観る。この辺りは全然覚えてないわ。


 17:35ころ外出。西友で買い物。帰宅17:55ころ。さっき有名人が「繁華街などだけで8割削減すれば西浦教授の要求は満たすのだ」とトンテモをツイートしていたけど。もちろん、そんなワケがない。そんな前提はついてない。

 でもこうゆうトンデモが広がっているせいか、またスーパーでは家族連れが大勢。いや、平均で減らさないとダメなんで、スーパーで接触増やしていたら台無しなんだけど。家族連れで来るヤツは反省すべし。

 まぁ、全体で見れば空いていたのは良いけどさ。冷蔵庫が小さく毎日スーパーに行く私もトンデモか。


 それはともかく、今日も暑かった。ここや都心では27℃くらい。全国各地では今年初の真夏日になったところも多かったらしい。今年初めてエアコンを点けた。


 18:15ころから20:10くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「世界ふしぎ発見」を観る。オーストラリアの回。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、スライスチーズ。野菜ジュース。 夕食は、スパゲッティ・レトルトたらこソース、豚肉と小松菜炒め玉子とじ、納豆、5割引めかぶ、魚肉ハンバーグ、5割引茄子の揚げひたし、5割引ほうれん草の胡麻和え、5割引豚肉と木耳のニラ玉。デザートにリンゴ4分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 3日。5:10ころに目が覚め、二度寝。6:18ころに起床。睡眠時間は5時間ちょっと。夢は見た(学校体育のサッカーでコーナーキックの守備側にいる。持っていたマンガ雑誌を攻撃側に譲り、手加減して貰おうとする。その後、翌日の試験のため早めに帰る。いったん帰宅後、本屋に参考書を買いに出る。再度帰宅後、なぜか漢方薬の調合を始め...)。 メチャクチャ強い絶望感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みや腰痛だけやや重め。右肩も痛い。

 憲法記念日の朝は晴れ。 全身に力が入らない。死にたい。

 例年、5月から毎日曜早朝に来る山梨農家の直販が、今年は来ていなかった。緊急事態宣言だからかな。残念。

 それにしても、外出制限でどんどん太る。食べる量を減らさないとダメだ...

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 朝から暑くて今日も冷房を点けてしまった。。

 テレビで将棋を少し観る。葉月さんが社会的距離も取らずに出てる... 3月の収録かしら。NHK杯選は再放送。あれれ?将棋は自粛しなくて良いんじゃないかなー。

 10:35ころ業務スーパーで買い物。

 自室で読書や遺書書き。


 14時から17時前までテレビドラマ「仁」を観る。最後の方は覚えていた。良いドラマだった。


 17:30ころ外出。西友で食品を購入。帰宅17:55ころ。相変わらず家族連れが多い。スーパーはレジャーランドじゃないっつーの。無マスクも多いし、スーパーに入るときだけポケットからマスクを取り出して付けるヤツも。それじゃ意味が半減するのに。

 また夏日で暑かったけど、夕方は昨日よりは涼しい。


 18時ころから21時くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 大河「麒麟がくる」を観る。弘治元(1555)年秋、道三は大桑(おおが)城に移動。光秀は尾張に行き帰蝶に「美濃に干渉するな」と言うが突っぱねられる。信長も領内に反対派をかかえ動けない。
 駿河で雪斎が病死。守秘のため東庵らは足止めされ、元康家康と交流。そこに薬屋になっている菊丸が訪ねて来る。抜け出したいと頼む駒。
 美濃。高政は光秀に、石高確認のため領地替えを考えていると知らされる。屋敷で悩む光秀に、道三が挙兵を準備しているとの報せが届く。叔父光安は道三に味方することを考えるが、光秀はいったん押し留め、道三を止めに行くが止められず。「信長は面白い、目を離すな」「大きな国を創れ」と言い残す道三。
 道三挙兵。光安は道三の下に。光秀は悩むが、やはり道三に味方することを決める。

→ そう言えば、道三の最後って知らなかったわ。


 0:10から「未来少年コナン」の再放送。毎週日曜だげな。今見ても、超高密度演出、急転直下。。。さすが全盛期の宮崎駿。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、スライスチーズ。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルトカレー、豚肉と水菜炒め玉子とじ、納豆、2割引チキンのバジルソテー、3割引メカブ、5割引豚肉と木耳のニラタマ。デザートにリンゴ4分の1。麦茶。 0:50ころ就寝。





 4日。4:40ころに目が覚め、二度寝。6:20過ぎに起床。睡眠時間は5時間強。夢は見た(二度目の夢は一度目の続き。全体が数日前の続き。校内模試に臨む。前回、数学で満点だったと教師に言われプレッシャー。試験科目は地理で、前日の授業が試験範囲。でも色々と忘れてる。試験監督は針間医師。自己採点では25問中22問正解で...)。 メチャクチャメチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みや腰痛だけやや重め。右肩も痛い。

 朝は雨。みどりの日。 寝不足なせいか、いつも以上に死にたい。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 10:45ころ業務スーパーで買い物。雨は9時ころ上がり、10時過ぎには日が少し差した。

 すぐ戻って荷物を置いて、 11時ころ出発。ドンキで買い物。また欲しい物だけピンポイントで2点、品切れだったツカンちゃ。帰宅12:40頃。

 スーパーに行くと、往復も含めると30人くらいの無マスク者とすれ違う。。。ナンナンダ。

 自宅で読書や遺書書き。でも昨夜コナンを見たせいで眠くて寝てしまう。


 19:45ころから20:45くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 22:07ころ地震。ここでは震度2くらい、千葉北東部で震度4くらい。

 貯金を検算したら。100万円を切っていた。給付金が10万円来て、やっと100万円くらい。私の人生も、ちょうどそのくらい。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、スパゲッティ・インスタントペペロンチーノ、豚肉と青梗菜炒め玉子とじ、納豆、3割引パプリカ炒め、2割引バジルチキン、5割引ほうれん草の胡麻和え、5割引茄子の揚げ浸し、5割引白和え。デザートにリンゴ4分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 5日。5:00ころに目が覚め、二度寝。6:00ころに起き、6:23ころまで布団の中でうだうだ。睡眠時間は6時間弱。夢は見た(色々あって、部屋で寝ようとしたら、布団の中には先にサルがいた。追い出し横になる。寝る前にマンガを読む。忍術の里を舞台にしたマンガで、以前も夢に出て来た。主人公は任務の都合上、性転換して女だけの里に潜入し戦う。ラストは勝利後十数年、訪ねてきたものに主人公が会い、昔の仲間が時々訪ねてくれるんだよ、と微笑んでいるシーンで...)。 メチャクチャメチャ強い絶望感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みや腰痛だけやや重め。

 朝は薄曇り。こどもの日。 生きる気力が無い。虚しい。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 10:35ころ業務スーパーで買い物。相変わらず家族連れが多い。何しに来てるんだ夫や子どもは、邪魔臭い。それに、私んちの出入り口を塞ぐようにまたトラックを停めてるし。めちゃ邪魔臭い。死ね。

 自室で読書や遺書書き。昼過ぎまで初夏の暑さだったのに、夕方は涼しい、と思ったら雨が降っていた。


 外出17:30ころ。西友で買い物。帰宅18:05頃。まだカップルは来てる。しかも無マスク。なんでカップルはマスクしないんだろう?互いの顔を、そんなに見つめたいのかしら。そんなの、自宅でやれば良いのに。

 出掛けはまだ雨が残っていたけど、すぐ上がった。19時過ぎ、また大雨。


 18:20ころから20:45くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 自分が臭い。自分で分かるくらいだから、相当だろうね。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルト親子丼、豚肉と小松菜炒め玉子とじ、納豆、格安焼売、3割引野焼き、5割引白和え、5割引蛸の酢の物。デザートにリンゴ4分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する