mixiユーザー(id:292970)

2020年05月01日11:46

128 view

もう既に体験してる。

■相談員も「恐怖感じた」コロナウイルスの生活苦、開業医も収入激減 「誰もが当事者」という意識を
(ウィズニュース - 05月01日 07:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=6067341

こういう悲惨な状況をもう既に過去で体験してる。元夫は働かないで借金作る
人だったし障害抱えてる自分の稼ぎじゃ家族4人食べていけない。そんな状況
でも「俺は悪くない、社会が悪い、〇〇が悪い」と環境や人のせいにして働か
ない元夫に業を煮やして生活保護を受けようとするけどそれすら叶わない。

もうどうする事も出来ずに離婚。最後のセーフティーネットにすら引っ掛から
無かった自分は生きる希望を失った。まぁ我が子達が居るから立ち直ったのだ
けど。当時、家族4人はバラバラで暮らしてたよ。幼い子供達も一人は実家へ
一人は施設へって感じだったからね。

今、あの悲惨な状況を日本中でやってるのだなと思う。ハッキリ言うと困難を
力を合わせて乗り越えようとしない家族なら再建の邪魔だから捨てちゃえば良
いと思う。こういう大変な時にどう動けるかで自分にとって必要な人かそうで
ないかが別れる。

人って自分がされた事って忘れないんだよ。した事は覚えてないだろうけど。
で、こういう困難な時にもう無理、いらないって言われたらそれがその人から
下された評価って事だと思うよ。

あの絶望の時代に比べたら、まだまだ御飯食べられて仕事があるだけ幸せ。
例え収入減ったとしてもあの頃の15倍の稼ぎはあるからねw
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する