mixiユーザー(id:14860396)

2020年04月30日23:48

299 view

ぶっちゃけ4

最近出回って来ましたね、マスク。
以前のぶっちゃけシリーズでも話したように、中国からの仕入れ原価は二元(約33円)なんですよね。
まぁ、原価に近いマスクです。良心的だと思いますよ。

それでもぼったくりと言う人はいますね(笑)
日本製でその値段なら買うと言う人もチラホラ見かけます(笑)

結論から言うと、完全な日本製でこの値段では出ません、少なくともコロナが世界的に終息するまではね。
間違いなく出ません(笑)出たとしても、せいぜい数量限定で何箱か、程度ですね。

そもそも、ホームセンターで50枚1280円のマスクが少し入荷したと言って見える方もいましたね。
あのね、大手のドラッグストアーは、中国に自社工場持ってて、そこから輸入してるんです。
ただ、自社工場レベルで生産力は然程ないので、数量的には全然需要には足りません。
恐らく、ほどほどに中国で作って、間違いなく損切りして出してます(笑)
完全日本製ね、シャープのマスクをみてください。
50枚2980円ですよね。
前にも言ってますが、今は一枚60円前後が普通だと話をしました。妥当ですね。原価で30円位だからです。

昔の値段に未だにこだわってぼったくりだと言う人もちょくちょくおみかけしますが、まぁ、個人の考え方なので別に否定もしませんが、現実に不織布や世界的な需要も変化してるのに、値段が変わらないなんてのは資本主義経済においてはあり得ないのは基本中の基本でして。

勿論布マスクも悪くはないんですが、要はね、不織布と布の編み込みのスキマは全く別物でしてね。
医療現場で布マスクしてますか?(笑)
絶望的なスキマの差があり、ウイルスは余裕で通過できるんです。当然肉眼では把握できない話なんで、まぁ布マスクでもいいかって話にはなるんですが。

勿論中国産は同じ二元であっても、バッタもんもあるでしょうね。バッタもんを作ればボロ儲けです、確かに。
今何故出てきてるかとゆうと、前に『ぶっちゃけシリーズ』を書いた前後に、上海でかなりマスク製造が出来てたからなんです。
だから前にも書いたように『本気だして買い付ければ今なら二元で買える』と言ったんですよ(笑)

ただ、ちゃんとそれなりのモノもあれば、バッタもんもあるのが中国とゆう国です(笑)でも実はね、習近平さんが善意?で諸外国に送ったマスクが欠陥品が多くて、習近平のメンツ丸つぶれで激怒して、マスクの品質管理を強化したんですよね(笑)だから、多少はマシなモノの方が増えてるはずです。そりゃそうだ(笑)

ただね、また先週位かな、中国当局がまた医療用マスクの管理や締め付けが厳しくなりだしたとゆう情報があるので、また暫く入荷しなくなるかもしれません。




新たな「原価マスク」が登場 1枚39円で初日に完売、第2弾第3弾と販売
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=6067087
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する