mixiユーザー(id:14855706)

2020年04月27日23:25

215 view

心の疲れが休養のサインを出している事があります。

明後日からGWです。新型コロナで休業の多い中ですが、何故かほっとします。心や体が疲れているんだと思います。

体は心で意識していることとは別に眠くなったり、ボケて何かを忘れたり、それは必要なことを体にさせようとしている証拠かもしれません。体からのサインを無視していると五月病に限らず心が病んでしまう可能性があります。

心にも疲れが溜まります。ウツ病やウツ状態といった言葉もよく耳にすると思います。ウツ病を発症する半年前にはその兆候が出ることがあります。

慢性的な忙しさに慣れ今、手持ち無沙汰な人は、仕事の仕方や量、時間を考えてみて下さい。仕事は忙しいので早く帰るなんて無理だと思っている人の中には、過度の責任感や完璧主義があり、絶対に減らせないと思い込んでいる可能性もあります。

自分のできる範囲の上限を現実的に考える力も必要です。

疲れが溜まっている時は、人に頼むことも必要です。仕事、仕事では心は休まりません。余暇でも多忙にして気分転換を図ってもより心が疲れるだけです。

一人、漫画を読んだりTVを見たり、なるべく現実離れした気分転換をすると疲れをとることができます。

家で風呂に入ったり、ハーブティを飲んだり、珈琲を入れて飲んだり、それをするとリラックスできるというものがあると良いと思います。

これを生活の中で参考にしていただければ幸いです。
11 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930