mixiユーザー(id:6583997)

2020年04月23日22:14

87 view

冷静に

新型コロナウイルスが怖くて、
子供を連れて病院へ予防接種に行くのを避ける動きがあると
Yahooニュースに出ていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000008-mai-soci


あまりに新型コロナウイルスの恐怖情報を浴びた結果、
それ以上に危険な病気に対する予防接種を避けてしまっては、
本末転倒で、子供をより危険にさらしてしまう。
新型コロナウイルスが怖いから予防接種をやめるべきか、
病院へ行って予防接種を受けるべきか、
子供の命を守るためにするべきはどちらか?
その判断すらできないほど、親が冷静さを失っていることが恐ろしい。



車で出かける人がいるから国道を封鎖しようとか、
公園に来る人が多いから公園を閉鎖したりとか、
3密という原則がどこかに行ってしまい、
おかしな方向に行っている。


外なのだから密閉でもないし、
人がぶつかるほど多いわけでもないのだから、密接でもない。


外出規制、休業要請などの抑圧政策は、
このままやり続けることは絶対に困難。
やり続けるためには、休業補償は毎月必要になるし、
その他の補償も増大し、それができなければ町は壊滅する。
抑圧政策から緩和政策に転換せざるを得ないし、
医療体制を整備し、患者を選別し、
高齢者や持病がある人を重点的に守って、
早く緩和政策にすべきだと思う。


政策転換すれば、3密を避ける形で、外出もOK、飲食店もOKとなる。
そうなったとき、今、色々とバッシングしている人たちは、
どうするのだろう?
感染者数はゼロにならなくても、政府が良いと言ったから、
バッシングをやめて、自分ものうのうと外出するのだろうか?
それとも、感染の状況は変わっていないのだから、
自分は家にこもって、バッシングを続けるのだろうか?


感染している人の家に石を投げたり、落書きしたりする人がいるらしい。
感染した人は、回復すれば、抗体を獲得することになる。
抗体を持っている人が増えれば、感染症を抑え込むことができ、
感染症に打ち勝つことになる。
過去、新型コロナウイルスよりもっと恐ろしい感染症に、
人はそうやって適応してきたのではないか。

感染し抗体を持っている人は、人が生き残るうえで大切な存在。
歴史から、そういうことを学ばなければならないはずなのに。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る