mixiユーザー(id:6770143)

2020年04月23日19:27

25 view

言われな わからん よ〜でわ ノ〜タリン

■公園、非3密でも要注意=「すいた時間・場所選んで」―専門家会議
(時事通信社 - 04月23日 14:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6058107


チャリで 一人で
走り回って どっこ
も 寄らんで
帰って来る
のんが 一番
健康てき で 
安全



以下引用:

公園、非3密でも要注意=「すいた時間・場所選んで」―専門家会議 272
2020年04月23日 14:01 時事通信社
時事通信社
 新型コロナウイルスの感染が広がる中、一見すると密閉・密集・密接の「3密」に該当しない公園での感染拡大が懸念されている。政府の専門家会議は、緊急事態宣言後に多くの人が一部の公園に集まっていたと指摘。同会議のメンバーは「密閉という一つの『密』がないからといってリスクがゼロになるわけではない」と警鐘を鳴らした。

 専門家会議が22日に公表したデータによると、7都府県への緊急事態宣言発令から初の週末となった11日は、東北地方を中心に多くの人が公園を訪れた。

 事態を重視した専門家会議は、接触8割減に向け提言した日常生活の指針「10のポイント」で公園を取り上げた。「ジョギングは少人数で」「公園はすいた時間、場所を選ぶ」ことを訴えた。

 同会議メンバーの西浦博北海道大教授(理論疫学)は22日の記者会見で、「屋外での散歩は、近くに人がいない限りは問題ない。ただ、公園内の人口密度が高くなり、2メートル以内にたくさんの人が集まって長い時間を過ごせば本末転倒だ」と注意を促した。 
つぶやきを見る ( 185 )

日記を読む ( 4 )
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する