mixiユーザー(id:36349626)

2020年04月22日12:47

72 view

漫画三昧

とりあえず、給料は上がったぜ!大きい金額ではないけど、それでも貰える給料が増えるのは嬉しいことだ。…しかし、夏の賞与はどうかな。いや、冬の賞与すら怪しい。雇用抑制どころか、クビ切られた、内定取り消しされた、給料激減したという暗くなるような話題ばかりだしな。今年は流石に諦めかな。

実際に、自分が勤めてる所も影響は受けている。仕事は減った。特に毎年3-5月に来ていた大型の案件は、おおよそ7割消滅。3割も来るかどうかが怪しい。返信待ちのようだが、期待は薄い。

10万円も5〜6月には貰えるんだろうかね。郵送とネットの2通りあるようだが、ネットのほうはカードリーダーが無いとダメだという。今年、確定申告をしたがカードリーダー持ってないので、e-taxこそ使ったものの利用者番号での確定申告をした。この方法じゃ、ダメなんかな。ま、郵送も書類確認して、本人確認書類と通帳のコピーを郵送すればいいみたいだから、多分郵送でやるだろうけど。

緊急事態宣言は5/6以降も解除されない説が非常に濃厚になった。まあ、当然だよな…。5/7になったから、コロナも消えました。なんてなるわけがない。


というわけで、kindleでマンガを漁りまくる日々。そういえば、俺って昔どういう漫画読んでたっけ。と、過去の記憶を漁ってみる

・瑠璃色ゼネレーション
・ビーバップハイスクール
・勝負師 哲也
・ジゴロ次五郎
・GTO
・シバトラ
・涼風
・涼宮ハルヒの憂鬱
・ヤンキー君とメガネちゃん
・山田くんと七人の魔女
・カイジ(17歩まで)
・1日外出 ハンチョウ
・アカギ
・進撃の巨人
・闇金ウシジマくん
・善悪の屑
・怨み屋本舗
・からかい上手の高木さん
・夏目友人帳
・Fate/Zero とStay night
・Re Life
・逆転裁判(アニメ、漫画双方)
・虚構推理(←後輩のオススメ)


…統一感ないな。というか、グロ苦手とか自分で言ってたけど、闇金ウシジマくんや善悪の屑は、わりとグロ表現あったのに意外と読めた。なので、グロが苦手じゃなく、映像のグロ(もしくは音?)が苦手なのかもしれない。

マガジン最盛期(?)だった頃の中、好きな作品はGTO、シバトラ、ヤンキー君とメガネちゃん、ジゴロ次五郎だった。よく見ると、これらに共通してるのはヤンキーが目立つ作品……。そういうのに憧れてたのかもな。当時。ヤンキー君とメガネちゃんは、俺の部屋に実物があるけど、23巻中14巻までしかない。当時の財力が尽きたのだろうか?

・闇金ウシジマくん
・善悪の屑
・怨み屋本舗
・瑠璃色ゼネレーション
・カイジ

この辺りは、人の醜い部分の心理が生々しく描写されてて面白い。


しばらく自粛が続くのなら、突然降ってくる10万使って一気に買い揃えてみるか?この中から、もう1度一気に読み切ってみたいとピックアップしてみる。

・瑠璃色ゼネレーション
・ジゴロ次五郎
・シバトラ
・ヤンキー君とメガネちゃん(15〜23巻)
・からかい上手の高木さん(続編も読みたい所)
・闇金ウシジマくん
・Re Life
・虚構推理

かなあ。ビーバップハイスクールは、48巻あるが最初はケンカがメインだが、途中からは恋愛や日常がメインになってくるので、途中まででいいかな。

Re Lifeも気になるところだ。まだまだ執筆してるようで、15巻まで出てるみたいだしな。

1巻の平均が500円だとしても、全部買い揃えても10万はしないだろう。瑠璃色ゼェネレーションは7巻で完結してる上に、1巻は無料、古い漫画だからか2〜7巻は全て220円だったし。他の作品は、だいぶ値段はバラつきあるけど、それでもまぁ10万はかからないだろうし。


そしていろいろと読み漁ってると、たまによくわからない漫画にぶち当たることもある。

売価が3〜11円という、なんとも中途半端な漫画があったり。

殺し屋1 2巻まで無料。それ以降全巻3〜11円
新・のぞき屋 3巻まで無料。それ以降全巻3〜11円

新・のぞき屋は、何故か旧作の「のぞき屋」のほうが値段がはるかに高い(230円〜)。この差はいったいなんなんだろうか。


1990年後半〜2000年前半に作られた漫画なので、時代の違い(JKが公衆電話を使うとか、テレクラという単語が出たり、今なら伏字になりそうな言葉が、平然として使われている等)を感じるのもちょっと面白かったり。


暇を持てあましているし、とりあえず10万は貰えるみたいだし、漫画におぼれるのもありかなとおもっている。非常事態宣言が継続なら、偶数日が休みになるのも続くだろうしね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する