mixiユーザー(id:1846031)

2020年04月21日17:22

398 view

マスコミが先導する、深く侵攻し拡大するファシズムの波

■日テレ藤井貴彦アナ、熱い外出自粛呼びかけ「毎回聞き入ってしまう」「今日が1番響いた」と話題に
(モデルプレス - 2020年04月20日 19:20)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=137&from=diary&id=6054356

■休業応じぬ施設公表も=パチンコ店など、より強い措置検討―西村再生相
(時事通信社 - 2020年04月21日 12:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6055118

■大阪府知事、休業要請応じない施設公表へ…今週中に
(讀賣新聞 - 2020年04月21日 07:44)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200421-OYT1T50128/

■営業してると通報500件、大阪 支援限定、厳しい経営事情
(共同通信 - 2020年04月20日 18:50)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000148-kyodonews-soci

■陰湿極まりない嫌がらせ…感染患者・家族の家に投石や落書き被害 三重県
(CBCテレビ - 2020年04月20日 18:56)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00016340-cbcv-soci

>「いま緊急事態宣言を受けて、自分を律している人ほど、観光や遊びに出ている人を腹立たしく思うかもしれません。しかし、皆さんのような人たちがいるからこそ、欧米のような医療崩壊を防げています」

 日本テレビの藤井貴彦アナウンサーによる「自粛要請」発言に、多数の賞賛の声が挙がっている。「熱い言葉が心に響く」そうだが、情感的な訴えが全体主義のプロパガンダに多用されてきたことは歴史が証明してきたとおり。この胡散臭さに気がつかず、簡単に騙されてしまう人の、なんと多いことか。
 藤井氏が言ってることって、「自粛に応じない人間は非国民」っていう、明確な差別と迫害なんだよ? コメント欄を見りゃ分かるが、外出者をエゴイストと決めつけて罵る発言がいっぱいだよ。この発言は、「自分を律している人」と「観光や遊びに出ている人」を比較して、前者は善、後者は悪と受け取られるように意識誘導しているのだ。両者を分断して、一方を非難するように視聴者を「洗脳」しようとしているのだ。

 「命より大切な食事会やパーティーはありません」って発言も、相当な上から目線だ。他人の価値観をなぜ一個人が「絶対」であるように決めつけられる? やむを得ない外出をしている人だっていくらでもいるし、「命に代えてもやらなければならない食事会」だって世の中にはあるんだよ。一人、また一人と欠けていく年長者の同窓会とか、「今回が最後」と思えばそう簡単に中止なんてできないじゃないか。
 志村けんも、感染の直前に後援会主催の宴会に出ていたが、そこで感染した可能性は高いんだよね。藤井氏はこれも「志村けんの自業自得」と主張するのだろうか? こんな状況でもあえてパーティーを開かなきゃならない事情は、個々にある。それを十把一絡げで「不要不急」と断定することがいかに「危険思想」であるか、気がつかないといけないんだよ。
 果たしてどれだけの視聴者が、藤井氏にまんまと乗せられて、無意識のうちに差別者に仕立て上げられてしまっているのだろうか。

 特に、新型コロナの発生当初から嫌中嫌韓を表明していたような差別者は、自分の言動に「お墨付き」が与えられたと思って、ますます増長してヘイトスピーチを撒き散らすようになる。こういう連中がエスカレートすると、「正義中毒」に陥って「同調圧力」を駆使して「魔女狩り」を始めるようになるんだよ。戦前の「隣組」の復活だ。と言うか、もうその手のニュースも頻繁に流れるようになってきている。
 大阪の自粛要請を無視して営業している店を「通報」するっていったい何なんだよ。そもそも自粛は文字通り「自分で粛する」ものであって、誰かから「要請」されるものではない。要請ならば自分の判断で拒否することも出来るのだ。保障もろくにされないのに店を閉められるかと営業を続けているところが大半だろうに、通報者は何様のつもりなのだろうか。彼らに営業者を告発する権利などない。
 三重県での、感染患者の家への投石や落書きをしている連中は、自分が間違ったことをしているとは露ほども思っちゃいないよ。彼らにとっては「感染者=犯罪者」だから、いくら貶めたって構わないと思っているのだ。いじめの加害者が自分は正しいと信じ込んでいるのと同じ。追放されるべきは自粛を求める方だってことは、こうした事例がはっきり証明してることじゃないか。
 三重県知事が差別行為に憤慨しているのに対して、厚労省や大阪府知事は、自粛要請に従わない企業等の名前を公表すると「脅迫」している。投石や落書きの対象を世間に広く知らせるわけだ。どうぞこいつらを差別、迫害してくださいってか? ナチスがユダヤ人の家にマークを付けたのと同じやり口じゃないか!
 だからこれはもう自粛ではなくて「強制」だし「弾圧」「迫害」なんだよ。たとえ新型コロナの蔓延を防ぐという名目があっても、到底許されることではない。許されないから「要請」に留めていたことを、大臣クラスでもすっかり忘れてしまっている。「感染から市民の命を守る」どころか、自分たちに非協力的な人間の命などどうでもいい、どうせなら「命を奪え」と指令している。真正のバカだ。

 こう言うと、巷のファシストはすぐに「緊急事態宣言は要請ではなくて『指示』『命令』を伴うものにすべきだった」と言い出すんだよな。でも都市封鎖をするなら、市中感染が起きる前でなければ殆ど効果はない。中国からの渡航者が続々と来日していた一月初旬以前じゃなきゃ意味がない。今頃やっても「遅きに失している」と言わざるを得ない。もはや日本は新型コロナウィルスといかに「共存」していくか、そちらに舵を切るしかなくなっているんだよ。
 10万円給付も全然「手遅れ」で、「焼け石に水」でしかない。既に企業が続々と倒産して、経済的損失の方が感染リスクを上回っているのは明らかなのに、政府もマスコミも「自粛キャンペーン」に躍起になっている。感染対策は医療体制を整備する方向にシフトすべきなのに、それをするとますます行政の失策が露見すると考えているのだろう、アベノマスク以外にはろくな対策が取られてはいない。そんなにこの国を終わらせたいのか、現政権は。

 自粛している人たちは「自分を律する人」ばかりじゃないよな、「外出したくても出来ない人」さらには「商売したくても迫害が怖くて出来ない人」もたくさんいるよ。国を挙げて「ホシガリマセン、勝ツマデハ」を実践しようとしている全体主義に同調してはならない。同調しようとする機運も払拭していかなければならない。
 まずは「外出=悪」と決めつけるマスコミの洗脳に決して引っかからないこと。今や行政とマスコミはかつての「オウム真理教」に成り果てて、国を滅ぼそうとしていることに気づこう。
0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930