mixiユーザー(id:6583997)

2020年04月20日22:00

146 view

生花店

葬儀や挙式、イベントなどが自粛となり、
花が売れなくなっている。


人がそれなりに集まるものを自粛するのは
急激な感染を防ぐために仕方がない。
それに、その影響は花以外にも出ているので、
各所で我慢しなければならない。


ただ、町の生花店が一斉に休業と決めたことは、
とても悔しい。
大手の青山フラワーマーケットや日比谷花壇は
全店舗で休業している。


飲食店は店内飲食を自粛しつつ、
弁当や宅配にシフトして頑張っているのに、
生花店は、何の工夫もなく休業。


生花店の販売方法が、人と密に接触するのであれば休業も仕方ないが、
弁当を売るのと、それほど変わらない。


在宅勤務の人が増えたり、外出を自粛するようになったりで、
家にこもることが多い中で、
花や緑が役に立つ絶好の機会ではないのか。

SkypeやZoomなどを利用したリモート会議や飲み会で、
部屋の飾りとして花や緑を提案する機会でもある。


「休業を要請されたし、人の出も少なく販売量も減ってるし、
 大口の顧客も休業しているし・・・」
と、休業を決めたのだろうし、
生花店は商業施設のテナントとして入っているところも多く、
商業施設の営業に合わせて休まなければならない事情も分かる。

ただ、独立型の店舗であれば営業を続けられるし、
こんなときだからこそ、花や緑の魅力を生かす場所があるはず。


単に花を買うならスーパーやホームセンターで代替となるのだが、
美しく見せるセンスはどう考えても生花店が上で、
こういう特別なときだからこそ、生花店が生きると思うのだが、
今のこの状況はとてもがっかり。



数日前、サンボマスターが『花束』という歌のMVを
Youtubeにアップしていて、
生産者として、この歌とMVがとてもありがたい。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記