mixiユーザー(id:29255868)

2020年04月19日10:07

140 view

ぶどう棚撤去

おはようございます。雨は昨日のお昼からあがっています。夜明け前の空も一面に雲です。気温は暖かいですね。晴れ間も出てきました。

今朝、ぶどう棚を撤去しました。朝からきちんと調べたら、やっぱり根元のあたりに穴があいていて、どうやら軸から虫が入ったようですね。冬は落葉しますから、いままで気づかなくて、・・。残念です。去年は未曽有の大収穫でしたのにね。

で、涙ながら夜明けから棚を撤去。二本の葡萄も根っこは腐っていて簡単に抜けました。根を掘りだして、耕しています。肥料を入れて、再度苗を植えます。前は、デラウェアとピオーネでしたが、大体のノウハウも分かっていますので、シャインマスカットとクイーンニーナを発注しました。いささか高価なんですが、何しろ残念なのと、また孫たちにブドウ狩りをしてもらいたいし、収穫の喜びを再度味わいたいですものね。ついでに、トマト・キューリ・万願寺唐辛子の苗も注文。肥料も追加。ここは譲れません。・・・ゴーヤの苗、忘れました。・・

朝から、一汗かきました。庭は、雨ごとに草木も木々も育っていきます。また今夜から明日、雨だそうです。朝から作業をしていましたが、夜明けから家族連れのハイキング客がぞろぞろと。村の道は高野街道です。女人高野天野街道との分岐です。尾根伝いのハイキングでしょうね?都会は、外出禁止ムードですが、逆に田舎は散歩・散策、ジョギングと称して、逆に他所からの人間が増えています。いかがなものでしょうね?!

お四国の霊場の納経所が閉まります。奈良も京都も有名なお寺が次々に拝観停止です。高速道路のSAや道の駅も閉まってきています。昔お正月は、すべてのお店が閉まり、みんな家にいましたよね。思い出しましょう。きっといままで何かしら神経がマヒしてたんですよ。この際、すべての生活を見直すのもいいですね。

今日午後に、婿殿が一時帰国予定です。また検査や隔離で大変ですが、とにかく国内にいてくれているので一安心。

さて、晴れている間に、プランターの準備やゴーヤのネットを張りましょうかね。朝顔の種も撒きましょう。次々準備です。世間がいくら騒がしくても、季節は待ってくれませんものね。
12 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する