mixiユーザー(id:13294765)

2020年04月15日21:53

28 view

私の会社も時差出勤を薦めましたが、応じたのは1人だけでした。

昨日、会社で臨時朝礼があり、新型コロナウィルス感染拡大阻止の一環で、社長より「時差出勤」について説明がありました。
 1時間早く出勤して1時間早く帰るか、1時間遅く出勤して1時間遅く帰るパターンを薦めてきました。今日の4月15日から5月末まで実施の予定だそうです。でも強制ではなく、希望者のみでしたが、皆、嫌がり、応じたのは一人でした。

 確かに16時30分で帰れるのは嬉しいけど、その分7時30分に始業はさすがにきついし、逆に18時30分までいるのも帰るのが遅くなるのが嫌なので、私も従来通りにしました。

 但し、国から「雇用調整給付金」が出るので、明らかに仕事がないと前日にわかっている場合は、有休ではなく、コロナによる休暇という理由で1日休んでもいいし、時間有休という制度があるので、それを使って、早上がりをしてもいいということになりました。

 2月、3月は繁忙期の為、土曜出勤が最初に定めたカレンダー通りにあり、その時も仕事が早く終わった時は時間有休で帰った事もありましたので、それと同じ扱いのようです。
 ちなみに3/14は時間有休を使って早退し、山手線の新駅の高輪ゲートウェイ駅を見に行きました。

 世間では、時短勤務になったり、自宅待機になり、給料を減らされる人もいるので、そういう中では通常の時間で給料減らされることは未だないので、ましな方かもしれませんね。
 本当に早く収束に向かってもらう事を祈ります。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930