mixiユーザー(id:17330302)

2020年04月09日21:46

36 view

専コンプレミアムモデル

今日の昼に届きました。早速プレイ、のその前に。
ディフォルトじゃマイクロスイッチが固い、ということなので
前日に破壊した自作初号機から抜き取った軽めのスイッチと交換する。
そういえばバネが入ってないとか言ってた気がするので確かめてみると、
バネは入っていなかった。固いスイッチをバネを無くすことで
多少軽くしてあったみたい。マイクロスイッチの寿命を削ることになるが。
バネを入れて、スイッチ換えて、準備完了。
テストプレイ開始。USB差し込むだけで認識して、キーボード操作なくても
専コンで全ての操作が可能、地味に嬉しいが慣れるまでキーボードに手が伸びちゃう。
選曲が皿で選べるってのが良い。
自作機だと1マス動かすって細かなことが出来なかったから。
遅延はなし。ただし自分の反応が遅いのか結局ー1.4くらいに設定してる。
自作機だとー3.2くらいがベストだったと考えると遅延はないと言えるだろう。
プレイ中、手元なんて見てる暇無いけど、ボタンが光ってるのはいいね。
後でアーケード仕様の三和ボタンにでも変えようかと思ってたけど、
高いし、静音化施したらどっちも変わらんのでは?と思い
このまま芝ボタンでいくことにした。8千円かかるなら楽曲パック買った方がいいんじゃないかということもあり。
今まで使ってた自作二号機、あれはPS2用に使えるので保持。
ただ自作のほうが手首の休める置き場があるだけに使い勝手が良いんだよなぁ。
皿も二周りはちがうので自作のほうが取りやすい。
遅延の解消さえ出来れば文句ない使いやすさに仕上がってるんだよなぁ。
そうすりゃ4万使わなくて済んだんだが、まぁしょうがない。
自分の性格考えると遅かれ早かれってとこだったろうし。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する