mixiユーザー(id:16951242)

2020年04月01日22:46

125 view

コロナ自粛と普段の生活

 本当は笠間城の後に三か所ほど城巡りをしていて、その日記を三月中に纏めようとしていた、いいんちょうです。
 3月までに20か所を目標にして城巡りをしていたのですが、実際には15か所しか回れませんでした。
 これは三月に入ってからの週末の天候不順と仕事が忙しくなった事もありますが、やはり新型コロナウイルス流行も影響しています。
 私の城巡りというのは、天守があるような所謂、一般の方が想像するような城ではなく、山の中にあって取り敢えずの案内はあるものの、見学するには藪をかき分けないといけないような城がメインで、特に冬のシーズンは害虫や下生えが少ないので絶好の見学シーズンと言えるんです。
 逆に夏場は見学しにくくなってしまうので、春先までに回れるだけ回っておこうと思っていたのですが・・・

 正直なところを言うと、山の中に一人で出かけるので感染のリスクや逆にウイルスを撒いてしまうような真似もしないだろうと、たかをくくっていました。
 しかし、ここまで感染者数が増え政府や自治体から週末の外出自粛要請が出されたとなると、やはり通常の意識のまま行動するのは危険だと思いました。
 大体、移動する際に高速道路を使えばサービスエリアに寄りますし、現地でお土産屋や食事処を利用する事もあります。
 公共交通機関を使えば、なおさらです。
 また有名な城跡なども閉鎖されていたりして、そういう場所も見学することは出来ませんよね。
 
 そういう訳で、とりあえず今月いっぱいは「不要不急の外出」は避ける事にしました。
 そう言ってしまうと、近所を散歩するのもダメなのか!という話になってしまいますが、まあそこはそれ、「節度を保った行動範囲」というものを守ればよいのではないか、とも思っています。

 映画館にも行けなくなって、それこそテレビでドラマでも見るかと思っていたら、それすら怪しくなってきちゃいましたし、一日も早い流行の終結を祈るばかりですね。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する