mixiユーザー(id:7164852)

2020年03月26日07:02

108 view

弁護士が教える「正しい弁護士の選び方」

https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/c890465d380d56722a793dc7af2d5fb4/?from=osw_mixi
4年10月28日 11:30
過払い金の着服など弁護士によるトラブルが増えています。理由は司法制度改革によって弁護士が急増したことと、それに伴う仕事不足が原因です。今弁護士は未曾有の大不況時代なんです。弁護士が増えたことによって、どの弁護士に頼むべきかについて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。さて、教えて!gooにこんな相談が寄せられました。

「弁護士・司法書士の選び方」

質問者さんには借金があるようです。問題解決のために弁護士を探すことを決めたようですが、条件としてはできるかぎり費用を抑えて依頼をしたいとのこと。まずはネットで法律事務所を検索してみたそうですが、どの弁護士に頼むべきか悩んでいるみたいです。

■そもそもどうして弁護士のトラブルが多いの?

「ネットで(法律事務所を)検索して電話すると、営業トークがすごくて参ります」と質問者さんは言っていますが、なぜそんなに営業攻勢が強いのでしょう?

「過払い金請求ってのは、楽に儲かりますから多くのところがやってますね。CMを流してまでやっていますから、どれほど儲かるかは想像出来ると思います」(yoshix7さん)

お金儲けに目が眩んでトラブルが多くなっているのでしょうか。確かに電車の中吊り・チラシ・TVCMなど「借金でお困りの方は当事務所へ!」などの広告を、みなさんも一度は見たことがあるのでは!?

■どうやって探したらいいの?

どこに相談したらいいか悩んでいる質問者さんに、様々な回答が寄せられました。

「各都道府県には弁護士会がありますので、そこに問い合わせると、そういうことに強い弁護士さんを紹介してくれますよ。弁護士さんも、専門がありますから」(yoshix7さん)

「裁判所に通って傍聴して、実際に弁護をしているところを眺める」(jackal_2010さん)

「大きな裁判(人災や公害)をやっている方が受けてくれると安心ですね」(shubalさん)

弁護士を選ぶにあたって、いろいろなアプローチがあるようです。

■弁護士を選ぶ際、どの点に気をつけるべき?

誰だって優秀な弁護士に頼みたいのは当然ですよね。ではどんなところに注意して弁護士を選ぶべきか、弁護士さん本人に聞いてみました。

「一つは、懲戒弁護士というサイトがありますので、そこに依頼しようとする弁護士の名前を検索にかけてみて、過去に懲戒の経験があれば避ける、というのが賢明です。
過払い金を専門にし、大げさな宣伝文句を謳っている事務所も避けた方がいいでしょう」(銀座ウィザード法律事務所 小野智彦弁護士)

債務整理や過払い金の広告は良く目にしますが、普段馴染みがないので、どこがどう違うのか少しわかりづらいですよね。まずは候補に上がった弁護士の情報収集から始めてみてはいかがですか?



2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る