mixiユーザー(id:221419)

2020年03月22日23:28

30 view

コロナ対策

■世界の財政出動、史上最大か=金融危機上回る―新型コロナ対応
(時事通信社 - 03月22日 09:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6017634

巨額の経済対策をいつまでも続けることはできないと思うのだ。

できるのは政権が独善的に国家予算を編成できるか、よほど財政に余裕がある国だけ

一時的に経済支援をすることはもちろん必要なのだが、そもそもコロナの影響を小さくすること、早く終息させることをがもっともっと大事

それができれば経済対策しなくて済むんだし

一人一人が手洗い、うがい、せきエチケットなど予防に努めること

バランスのとれた食事と十部な睡眠で免疫を高めに維持すること

感染、発症したときには医療機関と相談の上、極力人に移さないよう努めること

そして問題のない範囲で普段と同じような消費活動を続けること

日本の場合、風邪やインフルエンザが一年中流行り続けることはない

それなのに必要以上に医療品の買い占めにはしったり、長期的には成長がみこめる企業の株の損切り売りをしていれば、どんどん状況が悪くなる

反対にみんなが少しずつ気をつけて過ごせば、負の影響は最小化できると思う

もちろんそれだけではすまない場合、たとえば一時的に急増するかもしれない雇用保険の財源確保などそれこそ経済対策が必要なもの、もあるわけだが、コロナの影響をいかに早く今ある技術や情報で終息させるか、これが一番大事

手洗い、うがい、せきエチケット、万が一の時は医療機関と相談、そしてなるべくいつも通りの生活をキープ

これなら各個人レベルでみんなができることだし、これらをみんなで徹底することで、一時的な巨額の経済対策ばりの効果を発揮する

…だめかな
大切だと思うのだ

というわけでコンソメスープでネギとセロリをにてあります。明日の朝御飯です。健康、衛生、そして体力と熟慮で社会は大抵の困難を乗り越えられると信じ

おふろはいって読み直してタイポ直していたらこんな時間、お休みなさい
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031