mixiユーザー(id:63904941)

2020年03月22日14:16

76 view

風が吹くと桶屋が損する

なんでこのニュースが大きなニュースなのかについて話していきます

IOC(国際オリンピック委員会)の最大の収益は
アメリカのNBCテレビから入ってくる放映権料です

その金額 2014年のソチから東京まで合わせて4680億円
IOCの収入の半分に相当します

そこいらの事情があるので
アメリカでメジャーなスポーツの開催時期とかぶらないように
わざわざ夏に五輪を持ってきたり
アメリカのゴールデンタイムに合わせるために 決勝戦を朝行なったりしているわけです

でも ここで考えて欲しいのですが

例えば 日本が出場しないサッカーW杯とかラグビーW杯って
普通に考えて 日本で観る人は少ないですよね?

こうなってくると 今度はNBCの方が困ります

大枚叩いて放映権料買ったのに アメリカ選手団が居ない五輪であれば
当然視聴率取れるはずありませんので
NBCが五輪中継で皮算用していた広告収入が
ものの見事に
「取らぬ狸の皮算用」
になってしまうからです

となってくると NBCテレビとしては
アメリカが参加しない五輪なんて 延期か中止してしまえ
(この場合 NBCには保険金が手に入りますので 損切りができます)
となってくる

IOCももNBCには忖度しないといけないので
延期か中止に流れる

そのとばっちりは 日本国民の血税で払わないといけない

となってくるわけです

だから 日本国内のニュースで五輪のことがあれこれ話題になっていても
誰一人として
「アスリートファースト」「おもてなし」
について話そうとはしないで
みんなお金のことしか話していないと言う
ある意味『不様」な醜態を晒しているわけです


「アスリートファースト」「おもてなし」
を掲げて招致した五輪である以上
この両方が実現できないのであれば
日本政府の方から『筋を通す』のが
「武士道」
なんじゃないかなと思うのですが…










影響力ある米国水連要求、五輪延期へ流れ作る可能性
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=6017493
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する