mixiユーザー(id:6232384)

2020年03月20日15:59

110 view

ワンピ元三大将マターリトークその1562

オウムとの闘い「歴史伝える」=保存に動きだす旧上九住民―地下鉄サリン事件25年
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6015797

赤犬「もう25年にもなるのか…当時を知らん大学生などが新たな信者になっちょるというけえ、忌まわしい歴史を伝えていくのはほんに重要なのじゃな。こやつらの活動なぞ何としても防がねばならん」
黄猿「当時をリアルタイムで知ってる側からするとォ、信者が増えてるなんてちょっと信じられないよねェ〜…凶悪犯罪の実録もの読んで興味持つ人はいるけど仲間になろうとは思わねえでしょォ〜」
青キジ「そもそもそういうの読んでもいねえ、本当に何も知らねえ若者を狙って騙してんだろ。カルトなんて人を騙して引き入れるのが仕事みてえなもんなんだから騙しやすい相手を見つけんのも得意だろうな」
赤「まあそんな所じゃろうな、元々騙すのが得意な連中なだけじゃけえ。それも事件の記憶のある者には通じん所が世代が変わると違うのか…当時息の根を止めておければ良かったんじゃがな…」
黄「破防法適当出来なかったのが痛いよねェ〜…今信者が増えてるのも当時反対した連中のせいじゃねえのかァ〜?あんなテロリスト連中を残しておいて何良い事があるんだよォ〜?」
青「ふざけた奴らだよな。今皆で出来るのはこいつらの真実を忘れる事なく伝えてく位なのかね…まあ初めは宗教だって分からねえように近付いてくるから、あらゆる勧誘に気を付けるように、ってのもか」
赤「サークルやらヨガ教室やらだけでなく、他にも出会い系のイベントに女を送り込むなどの手口も聞くのう。ネットもあるけえもはやどこに騙そうとしちょる者が潜んでおってもおかしくないな」
黄「引きずり込む方法自体増えてるもんねェ〜…あと時勢に不安が多いと宗教が流行るのは昔からそうだしねェ…まァ自分だけは幸せになりたいって人間が多いと宗教はますます流行るんだろうけどォ〜」
青「家族とか自分以外の誰かを幸せにしたいって人間なら宗教に頼ったりはしねえだろうからな。まあテロ集団に加わるなんて論外なんだから、教科書に載せたりとか積極的に伝えていくのがもはや義務だわ」
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031