mixiユーザー(id:5476786)

2020年03月20日03:32

100 view

今はひきこもり宣言 (#424)

side A
1. All My Love / Jeff Lynne's ELO
2. Cinema: Alluvions / Aqsak Maboul
3. Calling Occupants of Interplanetary Craft / Klaatu
4. Dark Places / Beck
5. フクロウの声が聞こえる / 小沢健二

side B
1. Geistige Nacht / Aqsak Maboul
2. Holyfields, / Bon Iver
3. I Just Want to Touch You / Utopia
4. 薫る(学業と労働) / 小沢健二
5. The Last Supper on Shasta / Battles feat. Tune-Yards

bonus
1. A Modern Lesson / Aqsak Maboul
2. Oh! Darling (Take 4) / The Beatles
3. One Summer Dream / Electric Light Orchestra
4. Trouble in Town / Coldplay
5. We Were Lucky / Wilco

昨年暮れのある日、誰かがやけに熱く語っていたのが
「オザケンの新譜、あれすっごく、イイですよ。久し振りに感動しました。オススメです」
のような話で、それから年末ギリギリになってCDショップを訪れる機会のあった私は、その話を聞くまではあまり気が進んでいなかったものの、なんとなく昔の誼みたいなことで、まあ聴いてみるかという気になり、
その新作「So kakkoii 宇宙」をレジに運んだのでした。のんほどじゃないけど結構高い。

うむ。20年近く前の「なりきれなかった感の強い」エロティックな前作とは全く異なり、
「軽薄なリズムに歌唱力不足の声で説教臭い歌を乗せる」あのオザケンが戻ってきた! というまあ、凡そ50過ぎのオッサンが歌うに相応しくはない音楽ではありました。もちろん細部には素晴らしい要素が満ち満ちています。

しかしこの、「フクロウの声が聞こえる」において繰り返し歌われる

本当と虚構が一緒にある世界へ
混沌と秩序が一緒にある世界へ
絶望と希望が一緒にある世界へ
残酷さと慈悲が一緒にある世界へ

といった対句は、
いま僕たち(東京市民/日本国民/世界の人々)が迎えようとしている世界の在り様に対して持つべき想像力の形につき、大いに示唆を与えてくれるものと、歩きながらふと思いました。預言者だよなあ。

++++++-------++++++

2ヶ月振りのウォークになってしまいましたが、その間にあったデキゴトは――
先月の今ごろは、前回の日記に書いた故・先輩を偲ぶセッション会を都内某スタジオで挙行。Down by the Seasideも歌わせていただきました。
そしてその翌日――
2年と少し前までは我が家には4匹の猫がいたのですが、18年のはじめに2匹、暮れに1匹が相次いで私たちの許を去り、
そして最後の1匹が、息を引き取ってしまったのです。
これから動物病院に連れて行こうという矢先に、動かなくなってしまったのでした。
我が家に、20年振りの静寂が訪れたのです。

そして世の中はもちろん、ご覧のとおりの有様で。
私は最後の猫・ムギちゃんを川崎・王禅寺のペット霊園(バンド仲間が2人も勤務しているのです)で荼毘に付した2月25日を最後に、今日に至るまで電車に乗ることもなく、ほとんど引きこもりの毎日を送っています。
その間はわりと大規模の仕事を抱えそれに追われっぱなしということもあり、音楽活動の予定も入っていなかったということもありますが、それが明けた今となっても…
今月後半に多少入っていた出演予定は、すべてキャンセルさせていただきました。

わたくし自身、糖尿病の数値はコントロールできているとは言え、持病持ちの人は新コロナ感染による合併症には大いに注意が必要とされている中、迂闊な行動は控えるべきと思っていますが、
より深刻なのは数年内に呼吸器疾患で入院したことがあり今も投薬治療を続けている妻で、それもあって私は「間違っても感染するわけにはいかない」のです。

しかるに現在の日本は感染者数の伸びが鈍っているようにも見え、また経済への悪影響を懸念する方面からは「ウィルスとの共存やむなし」との議論が次第に勢力を増しつつあるように思われますが、
それはつまり「1%の致死率は甘受すべし」ということでしょう。1%ったって、ざっと120万人ですよ。たまったもんじゃありません。
1%に含まれるリスクを持つ人が「自主隔離」の手段を取りつつ生き続けられる、そういう経済的補償を約束してくれない限り、受け入れられない議論と考えます。

ウォーキングくらいは心配なくできる、そういう世界であれば、引きこもりも悪くはないですけどね…。
次のCD購入(今月末に期限が切れるポイントが3000以上もあるのよ…)はさすがにオンラインでやるかな、とも考えましたが、なんかこれ、面倒くさいなあ…。

------+++++++------

今日のお伴はレベル3の最新622枚め。
ポップさとエクスペリメンタルネスが一緒にある
いいコンピになったなあと、ありがたく思いました。クラートゥからベックへの繋ぎなんて全く違和感のイの字もなし。アクサク・マブール→ボン・イヴェールというのも絶妙です。

そして体重。記し忘れた前回は74.4kgだったのですが、
本日は74.2。ここ3ヶ月ばかり「下げ止まってる」感じです。
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する