mixiユーザー(id:594622)

2020年03月19日15:24

54 view

54兆円という数字

■米政権、現金給付に54兆円=市場安定化へ基金活用―新型コロナ対策
(時事通信社 - 03月19日 07:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6014324

日本は一人あたり12000円がという感じ書いてる人いたけど、米国の54兆円って一人あたり18000円ですよね。
米国は6000円多いってことですよね。

っでなに?

大きな数字ですごいと思ってるが、国民一人当たりにするとなんかね・・・
18000円、まあもらわないよりかは、嬉しいと思うよ。

日本で18000円支給したとして、皆様どうしますか?
アメリカ人の使い方と日本人の使い方は違うが、日本人として考えることだから、自分ならどうする考えればよい。

まあ、貯金だよな。
っと言う人がどれぐらいいるでしょうかね。

自分は、貯金だな。
それでも、もらうことに関しては嬉しいと思うよ。
そういう気持ち的なことは嬉しいが、経済という大きな目で見た時にこれで経済がどれだけ動くの?といったこともある。
たかが18000円程度国民に配ったところで、動く金はそんなにも多くないだろう。

18000円で購入できるものといえば、値段的に限られてくる。
食費にしても、その家庭によって違うが、まあ18000でも少々は足しになるだろう。
ないよりかはマシなのは確かである。

トランプ大統領の場合、選挙が近いですからね。
そういったことでの指示集めも必要なわけです。

そういった事情もあるから、選挙対策のためといった感じもあるかもです。
家庭によっては、18000円もらったとしても、微々たる雀の涙であるが、ないよりマシといったところでしょうか。
これで、生活が安心できるといったことではありませんから。
いつ仕事が始められるのかといった不安が残ってますからね。

日本だって同じで、支給されるのはいち国民として嬉しいが、人によって仕事が今停滞してる人にとっては、、何時再開できるかのほうが不安すぎる。
観光客がこないから、再開すら目処が立ってないとかね。

そういった、活気が取り戻せて、大いに県外からも海外からも観光客が来て宿泊やお土産など大いに地元の名産を買ってほしいですね。
そういった、ことで生計を立ててる人もいますから

仕事がまた再び舞い戻るなどすれば、そういった不安も解消されるだろう。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る