mixiユーザー(id:12518951)

2020年03月15日23:59

136 view

天体望遠鏡いいなーって話。 

日記の毎日更新月間です。
  
今日は珍しく書きたいネタが3つくらいあるんですが、小分けにして3日に分けて書くよ!w
といってもそのうちひとつは内容少ないけど。
  
会社でちょっとしたヒマな時間とかに、wikipediaで宇宙とか天文関係の事を調べてヒマつぶししてる事があります。
いやまあヒマな事はあんまりないけども土日祝日とかは多少ね?w
宇宙の誕生のビッグバンとか、逆に宇宙の終焉とか、ボイジャー1あたりを調べると結構面白い。
そのへんからSETIについてとかドレイク方程式とか人間原理とか行くと止まらないNE!
宇宙すごい(子並感
  
とまあそれはいいんですが、最近天体望遠鏡がほしいなーとちょっと思います。
土星の環とか見えるんでしょー見てみたい!(性能にもよるだろーけど)
  
んで天体望遠鏡についてもちょっとだけ調べてみたんですが、いろんなタイプあるんね。
なんというか私のイメージでは、天体望遠鏡ってながーい筒形のやつで後ろの端からのぞき込むヤツを想像してましたが、屈折式とかいって筒は太目だけど中で屈折させる事で焦点距離を出せるから、筒は太いけど長さは短いヤツとかあるんね。
その屈折式も屈折方法によってかなりの種類あるっぽいし、筒の後ろから見るんじゃなくて横から見るのとかもあるようで。
もはや見え方がどう違うのかワカラン。
さらにはリモコンみたいなのもついてて、星の名前とか入力したら自動でその星に向いて追尾までしてくれるようなのもあるとか、とんでもない進化を遂げていました。
ちなみにその追尾までするようなものでも、安いのなら3万くらいからあるっぽい。
ウン十万とかするんかと思ったらそんな事はなかった!
あまぞんで「天体望遠鏡」なんて調べると初心者用のとかなら1万しないものもいっぱいありますが、さすがに機能的にはとくに何もなく、ただ見るだけだし倍率とか鮮明さとかはそこまでではなさそうです。
最近のはスマホをマウントして撮影できるアタッチメント付きのも多いみたい。

ていうか更に調べてて知ったけど、星の位置を特定したり自動追尾したりする「赤道儀」っていうものもあるんですね。
三脚に内蔵してる専用タイプとか、カメラの三脚に雲台とともに取り付けるポータブル式のとか種類あるようですが、その赤道義すらポータブル式でも3万とか平気でしとった。
たけえー(´・ω・`)

で、ド初心者でしかも数回見たら飽きそうな私はどうしようかと。
持ってるデジタル1眼レフカメラでは撮りたいなーとは思うんだけど、そうなると自動追尾しないと無理くさい気もするけど、私のカメラはマニュアルモードでも露出時間は最長4秒だか5秒だかしかできなかったような?w
それなら追尾は意味ないな!
しかしテキトーに光ってる天体に向けて見るだけってのもつまんないから、「〇〇の星を見たいからその方向のその角度に向ける」とかするには赤道義が要る……のかなあ?

そんな事を考えつつあまぞんやら楽天市場やらであれこれ値段を見ながら唸ってます。
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031