mixiユーザー(id:764579)

2020年03月15日03:09

37 view

走った。

ジョギングまがいのことをしてみた。
この10年というもの、運動らしい運動といえば自転車をこぐことぐらいだった。
その自転車も、転倒、多発外傷の経緯から、この2年は遠ざかり。
バイクは乗ってるが。置いといて。
このところ目に見えて太ってきたし、右腸骨動脈の動脈瘤の疑いまで出てきて。
母上の入院も重なって、いよいよ自分の身体が心配になったのだった。
バイクで仕事に行って、デスクワーク中心の仕事をして、バイクで家に帰る。
それだけの生活。
職場で朝は階段を使うようにしているが、有酸素運動としては時間が短すぎるし、筋トレの負荷量としては軽すぎる。
テニススクールとか行けば趣味もできていいかなぁなんて思わなくもないけれど、まずはコストをかけずになんとかしたい。
で。
ベタだけどジョギングから。
膝蓋骨骨折のリハとしても、歩行以上の負荷はかけてないわけで。
ジョグぐらいからでないと趣味のスポーツもなんもないわな。
走り始めるとまったくもってギクシャクして、着地の衝撃吸収も、スムーズな踏み返しも、力強い蹴り出しも、何ひとつ上手くいってないのがわかる。
かろうじて両足が地面から離れている瞬間があるものの、ほとんど摺り足みたいなものだ。
ここまで落ちていたとは。愕然とした。
ジョギングの前後には準備運動と整理運動をした。
柔軟と下肢の自動運動。
走ってた時間はインターバル入れて20分ぐらい。
負荷量は、ほんの軽く息切れが出るが普通にしゃべりながらでも走れるぐらい。
それでも、運動後30分ぐらい心拍が速めだった。
このへんは循環器のクスリ飲んでるから普通にはいかないか。
なんにせよ、週3回は走りたいものだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する