mixiユーザー(id:18419835)

2020年03月13日09:02

80 view

自分にできることをやる。

3月13日(金)晴れ
フォト フォト フォト
ツイッターで「トイレットペーパーが残り1ロールになってしまった人」のつぶやきに
  今、家のトイレットペーパーのストックが少ない人とは良い友達になれそうな気がする
とあった。
あたしゃ、友達にはなれない気がする。
いや、このデマに乗じて買いだめた人とは一生友達になれないしなりたくない。
だが、これくらいでトイレットペーパーの在庫がなくなりそうだって人にも「もう君は3.11のことを忘れたのかっ!」と言いたい。
この忘れっぽいおばですら覚えているぞ。
まず何が無くなった?
水、トイレットペーパー、パン・・・
ワタクシは、あの頃「なぜ被災地でないのに買い占める?先ずは被災地のこと考えろよ!」と腹立たしく思いながら、
でも「ああ、なぜ普段トイレットペーパーを備蓄していなかったのだ!」と後悔し、
なぜ「水を買う」ということに抵抗していたのかと反省し、
でも笑うのだ!何もできないから、せめて!と思って過ごしていた。
そして、市場に十分出回るようになってからは、必ずトイレットペーパーは12ロール×3個+α、水は郷里のおいしい水を箱で取り寄せている。
そして、スーパーの浄水も備蓄。
水道水をペットボトルの口ギリギリまで入れて流しの下に備蓄。(3日は飲料水として飲める。それ以降は掃除洗濯トイレ用)

9年前の今頃も、晴れない無力感を感じていた。
ただ神経だけが研ぎ澄まされた感じで、トゲトゲといろんなものに傷ついたり傷つけたり。
せめて何かしようとしている人の邪魔にだけはなりたくない、そういう思いでいた。
今またコロナウイルスというちょっと正体不明のものに脅かされる日々。
自粛自粛で、学校が休みになり、とうとうセンバツも中止になって、ディズニーランドのお休みも長引いて・・・
でも、少しずつ、わかってきたこともあって・・・
自分なりに情報を取捨選択する。
で、今年の3月11日には、来月の山梨バスツアーの参加を決めて、お笑いライブのチケットを申し込んだ。
大事な人たちと美味しい物を食べて、心の底からゲラゲラ笑うのだ!
経済回すぞ〜というほど大きなことはできないけど、ジメジメうつうつしないだけでも世界の空気にはいいことだと思いたい。
9年間で、自分は少しでも成長していると思いたい。

今日の一枚は・・・
先週夫とドライブした南房総で食べたお鮨。
隣の大学生らしき二人組が、タコのカルパッチョやら鮭イクラ丼やらミックスフライやら天丼やら頼んでて、食の細い中年夫婦はたいそう羨ましげにチラチラ見ておりました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する