mixiユーザー(id:10024385)

2020年03月12日18:03

132 view

そうはいっても。@ニュース日記【小松基地騒音訴訟】

■小松基地騒音、国に賠償命令=飛行差し止めは認めず―金沢地裁
(時事通信社 - 03月12日 17:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6006495



6〜7年ほど前、航空祭で賑わう最中にも国籍不明機出没でスクランブルかかるなど日本海の空域防衛の最前線のひとつ。

古い話ですが50年前に冬季落雷による市街地墜落という大惨事を起こしてしまったのが最大で、タンク落ちた部品落ちたなど凡ミスは残念ながら時々聞く気がします。

ただ、例えば干支ひとまわりほど前に奥能登で最大震度6強の地震が起きた時に本当に大きな救難の翼になってくれた。あの時は金沢辺りが震度3でまだ『あーびっくりしたー☆』で済むレベルだったので、陸自の車輌が続々と能登に向かう姿も見ました。

発進していく爆音は確かに凄いんだけど、でも。
小松基地って内陸じゃなくて、離陸後すぐに日本海に抜けるコースが取れる。
民間機だと、羽田⇒小松便で富山の砺波平野から県境の山間部を越えて金沢の市街地を横切る航路も珍しくないけれど。50年前の墜落事故以後、金沢の市街地上空を戦闘機が飛ばないようにという協定がされているそうな。


難しいけど。
騒音訴訟を筆頭に、日米共同訓練だの航空祭だののたびに反対してるのって共産系の人らなんでね…去年だかおとしだか、航空祭に伴うブルーインパルスの飛行展示にすらなんだかんだと申し入れしてたなあ(;・∀・)


こういう団体⇒http://ishikawa-peace.com/⇒とかね。
ねっ、お察しでしょ?( ̄▽ ̄;)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031