mixiユーザー(id:4640650)

2020年03月11日22:41

117 view

自粛 ※怒りのはき散らしなので読まなくて結構

どうもかいけーです。

時節柄の話題は止まるところを知らず、真実も虚構も善意も悪意もこれまで以上に入り交じり、自粛と中止と延期が跋扈して、それを糧に苦しい世を生きている皆様の疲れを受け止める日々…皆様、いかがお過ごしでしょうか。

私もその煽りを受けております。

先週、急にやってきた頭痛等に恐怖しておりましたが、掛かり付けの耳鼻科に診てもらったところ、花粉症以外の症状はなく、安堵いたしました。

しかし…これも今が"自由の身"故。まだ会社勤め状態だったらどうなっていたことか…
楽しみにしていたイベントのひとつが中止となり、そちらは致し方なしと納得していたものの、ハコがなくなる故、延期ができないもう一方が開催の下すすんでいながら、出演陣が次々と辞退に…その渦中の顛末を聞き、なぐさめたりしたものの、我々が楽しんでいるものに対する世間の一方的な偏見とその弱さ、無意味さ…

当日、いろいろ頭を抱えた結果、退職直前の同じ"拒否反応"が表れてしまいました。
そういえば...俺嫁夜復活時も同じ状態だった。あのときも不安が増したんだよね。

宴も無事終わり、今週一杯参加者から何もなければいいのですが…

翌日、母親からメールが。
「当分、近所以外の外出はするな」と。
確かに「どうしても行かなければならないもの」は終わった。この後も大きいものは少ない(ないことはないが)。
少々の怒りを込めた返信をしたため、これで直電が来たら絶縁も見据えたほとんどやったこともない親子喧嘩だと思っていたが、何も起きなかった。
しかし…子供や親御さんはちゃんと守ってほとんど見掛けないのに、高齢者はこの状態を知ってか知らずかフラフラとほっつき歩いてる様しか見なくなってくると、こっちの頭がおかしくなってくる。

聴きたくもないのに聞こえてくる報道に
一体、病巣を広めているのはどちらなのか。正直、疑問を呈したくなる。

違和感を覚えていた娯楽がなくなっても続く経済活動も、じわじわと停止に向けて動き出している。歯車が止まる日が本当に来るのかもしれない。

退職を決めてから今までも
「こんな時代に、結婚もしてないダメ人間が、どんな気持ちで労働を求めるのか」
そんな答えの出せない問いを、自然と問いかけ続けている。

刺激の強いものを最小限にするため、テレビは朝活のための「テレビ体操」と少々のニュースだけ。芸能ニュースもワイドショーも以ての外。ワイドショーアレルギーは悪化の一途。
それでも、そこでの失態の発見を自らの手柄のように掲げる連中は後が立たない(結局みんなテレビ好きなんじゃん。バカにするくせに…)。ミュートするキーワードをその都度増やし、触れる時間を減らし(段々スルーできるようになってきた)、自分にとって楽なものを見聞きして安息を得たり、資格の勉強やブログの校正で気を紛らわしたり、掃除・整理をしてみたり…

あ、ラジオも録らないと。
私も「家で楽しめる」発信メディアを有していることを忘れていた。
「楽しい」かどうかは人それぞれだけど、聞いてくれる誰かにとって「楽しい」ものをお届けできるように頑張らないと。外出自粛なら時間もあるし。

とにかく、来週末までは長時間の外出予定はなし。
レンタルもしに行きたいんだけどなぁ…近所だけになるだろうな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する