mixiユーザー(id:1482391)

2020年03月07日23:54

48 view

じゅぎょう、うけました

(QMA)
先日、仕事帰りに都内で授業を受けてきました。
しかし、いつも使っているお店が休業と言うのも、なかなか不便です。
ただ、こんなご時世ですから不満を並べたてても仕方ないと思いつつ、店頭に置いてあったアルコール消毒用のスプレーとか使ったあとで授業を受けたんですね。

で、結果として先につけた画像の通りになりました。
ただ、まだ解けなかった問題とかあるので、またやってみようと思っています。
厚かましくも、それなりに上の方に行けると思っていますから。

だからと言って、あまりふんぞり返っても良いことないですから、ほどほどにするつもりですけど。
ただ、解けない問題があるからと言ってその問題に何か言ったり「知らないから仕方ない」とか言うつもりは、ありません。

「つぶやき」で書いたことと重複しますが、QMAに関していえば「知らなかった」「習ってない」と言って得することや称賛されることは、たぶん有りません。
少なくとも私は、まったく心当たりありません。

だいたい私が解けなかっただけであり、必ずどこかで、誰かが正解しているわけです。
変な書き方になりますが、正解した方がいるということは、解ける問題であるということです。
たとえ、どんな正解率が低くても。
だから私は、あまり正解率の数字って気にしてません。
仮に正解率九九パーセントでも間違えるときありますし、反対に正解率一パーセント以下でも解けるときがあります。

それに今のスマートフォンは、私がQMAを始めた一五年前と比べて、ずっと便利になりました。
解けないとか知らないとか問題に何か言っている間に調べることもできるでしょう。

だから私は、まず出された問題に対して何か言えたりしません。
解けないのは、問題が悪いからでなく、私が悪いわけです。
私が知らないから、いわば「不正解」という損をしているだけです。

もちろん私は、毎回それほど大きな成績を残しているわけでもなく、ただ馬齢を重ねているだけのプレイヤーにすぎません。
ただ、それほど的外れなことを書いてない、とも考えています。

まあ軍師は、諫言もするときありますから。
まず思い上がらないように、ここに書いたことを当人たる私が刻み込んでおきます。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る