mixiユーザー(id:66032123)

2020年03月05日11:44

122 view

「○○スキー場は私の中でもうアウトなんです」だあ?(- -#)

愚痴です(*´∀`*)愚痴がお嫌いな方はぜひスルーしてください。

同僚で自称「ボード好き」な女性。
しかし、実際に滑りを見たけどなんだか素人レベル…フラフラと不安定だし、滑り込みがまだまだ足りてない様子。

そんなこの女性が、チラッと職場で放った一言に俺はプッツンした。タイトルにもあるけど、俺の行きつけのスキー場を、こう言い放ったのだ。
この日はガリガリのアイスバーンだったわけだけど、その雪質が嫌だったんだと。

あ?お前ごときの腕前で何がアウトだ?年に10回も滑りに行ってないお前が、たまたま1日だけ滑っただけであのスキー場の何が分かる??天然雪なんだから、その日の天気や気温によっていくらでも状況なんて変わるんだよ。
ましてお前は全っ然滑り込みが足りない。ド下手クソの分際で、何がアウトだ?年に数回だけ、なぜか地元のロコスキー場よりも遠方の白馬や湯沢など標高の高い大規模スキー場ばかりに滑りに行くお前。有名な大規模ースキー場に数回だけ行けば、それで満足なのか??

俺の持論はあくまで、「天然雪は悪くない」である。どんな天然雪にも、その天然雪に合った滑り方ってもんがある。例えば未踏の新雪だって、湿気の少ないサラサラパウダーのものや割と湿気を多く含んだ重い雪など様々あるわけで。それを、その日の感触に合わせてボードの使い方を変える技術が大事なのだ。
そういう技術は、何度も何度もいろいろな状況で滑り込んで行く中で身体に染みこませることができる。場数を踏むということ。こればっかりは、例えばスクールで基礎技能を磨いていたとしてもそれだけでは足りない。場数って絶対に大切なのだ。

ってなわけで俺はもうこの女性とボード同行することは絶対に無い。俺にとって、我が地元スキー場にケチをつけることはもっとも逆鱗に触れることなのだ。断じて許せん!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する