mixiユーザー(id:4104726)

2020年02月29日16:09

95 view

2020年02月29日(土)…閏日

ウチの近所もマスク、トイレットペーパーが品薄。
今朝、薬局前に一時間並んで、ようやく買えたのが
濡れマスク3枚冷や汗

4年に一度の2月29日、今はコロナちゃん一色。
いつになったら落ち着くのかねぇ…


コロナ、我が家での影響…
・チー(小3)の学校、3月は休校に。
・ユイ(年長)の保育園、卒園式は在園児なしで
 やることに。遠足は中止。
・二人が通う水泳教室、体操教室とも休止。
・チーの塾も休止。
・親子ランでエントリーしてた葛飾マラソンも
 中止。
・3月に祖母104歳のお祝い方々予定してた帰省も
 キャンセル。



↓4年前、8年前のうるう日の日記デスあせあせ

2016年02月29日(月)…4年に1度の
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1950964484&owner_id=4104726

2012年02月29日(水)…うるう日
https://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4104726&id=1826179311



トイレ紙デマ 注意を呼び掛け
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5990528

トイレットペーパー「生産・供給は通常通り」 政府、デマへの注意を呼び掛け

2020年02月28日 17:47 毎日新聞

トイレットペーパーやティッシュなどの紙製品が店頭からなくなった「下川薬局さくらまち店」=熊本市中央区桜町で2020年2月27日午後6時58分、清水晃平撮影
 岡田直樹官房副長官は28日午後の記者会見で、熊本県などで「新型肺炎の影響でトイレットペーパーがなくなる」といううわさが広がり、トイレットペーパーの買いだめが起きていることについて、「産業界から『品物は潤沢にある』と説明がなされている。通常通りの生産、供給が行われている」と強調し、根拠のない情報に惑わされないよう消費者に呼びかけた。

 岡田氏は「トイレットペーパーやティッシュペーパーが不足しているとの情報が、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などで広がっている」と指摘。「供給を中国に依存しているわけではなく、現在も通常の生産・供給が行われている」と述べた。

 さらに「消費者の皆様には、安心して落ち着いた行動をお願いするとともに、買い占めや転売などによって、必要な方にトイレットペーパーなどが届かないといったことがないように協力をお願いしたい」と訴えた。【秋山信一】
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する