mixiユーザー(id:18419835)

2020年02月23日14:21

26 view

リメンバーミー

2月23日(日)晴れ
一言言っていいですか?
厚労省とか、普段は嘘とかつくの上手なのに、この「業務に影響がないようにウイルス検査を受けなかった」って・・・
もう少しなんとかならない?いや、嘘つけとは言いませんけどね、バカじゃないのと思われても仕方ない。
「日本的」と言ってる人もいたが、これを日本的と言われたら、「ばか」と言われてるようなもんじゃないですかねえ。

気を取り直して・・・映画の話をします。


ワタクシ、つくづく海外のアニメが苦手だ。
あの立体感がダメなんだと思う。
金曜ロードショーで「リメンバーミー」を観はじめてすぐ「これってアニメ?」と夫に聞く。
ワタクシの脳が、これをアニメのジャンルに入れることを疑っている。
ジブリ信者の夫が嬉しそうに「いやぁ〜君もジブリに毒されてきたのだね」
考えてみるに、ジブリに限らず「君の名は」も「映像研に手を出すな」も平面感。
よって日本のアニメが・・・いやちょっと待て!
昔、娘に見せていたディズニーアニメは、これほど立体的ではなかった記憶。
ピノキオとか、ピーターパン、101匹わんちゃんとかアラジンとかも。
『トイストーリー』とか『アナと雪の女王』あたりからだよね〜立体的なのって。
どうにもお人形感を感じて、平面の絵では感じられるリアルが、これでは感じられないのだ。

と言いつつ、見はじめる。
一昨年だか、友人M田さんが「リメンバーミー、すごく良かった!」と言ってたことだし。
早々に頭の上でイビキが聞こえてくる。ソファーの夫脱落・・・

ワタクシは、何より「死」を恐れている。
自分の死も身内の死も友人知人の死も恐ろしい。
だから、基本的に「死」がテーマにあるものは見ない読まない、知ろうとしないようにしている。
たまに、観ちゃったりすると・・・大抵の場合、文句言う。

で、「リメンバーミー」の話。
死後の世界がとても美しく、楽しい世界として描かれている。
しかし、それは生きている人達が自分の死んだ後も憶えてくれているというのが前提で、忘れ去られた瞬間、その死後の世界からも消えることになる。
二度目の死だそうだ。
いやあ〜きついっす。
祭壇に自分の写真が無いと年に一度の生者の国への里帰りもできない。
写真を言われると弱いわ〜
まあ、我が家には仏壇すらないからあれですけど、もうワタクシのばあちゃんじいちゃんの写真はパソコンの中にない。
東京に持ってきているアルバムの中にもない。
時々は思い出すか?
年に一回くらいしか思い出さない。
そしてひいばあちゃんひいじいちゃんのことは知らない。
でも、そういうものだとも思う。

ワタクシ、悩んでいることがある。
死後、夫の実家のお墓に入るのだろうが、以前、義父の納骨の時におばさまがたが話してらしたこの言葉。
叔母「この納骨堂、骨壷が一杯になったらどうするの?」
伯母「古い方の骨壷から混ぜちゃうのよ。」
おば達は呑気に話していたが、聞いてたワタクシは「え〜〜〜っ!?そうなんですかっ!」と心で叫んだ。
何世代か過ぎた頃、ワタクシの骨は顔も知らない夫のじいちゃんとか大叔父さんとか大伯母さんとかの骨とシェイクされるんですかっっっ!
なんかすごく嫌だった。それならいっそ夫と二人だけの墓を作って欲しいと思った。
しかし、夫は自分の実家の墓に入りたいと言う。
そりゃそうだよね。
ワタクシは、娘に少し骨を持ってもらって、残りは樹木葬にしてもらおうかなあなんて思ったりしているが、
これはもう少し、死が目前に迫ってきてから考えることにする。

要するにこの映画は「亡くなっても憶えていてね。思い出してあげてね。」という話ですね。
でも、ひねくれ者のワタクシとしますと、何かを為した人じゃない限りは、何世代も憶えていてはもらえない。
ウォルトディズニーのことは憶えていても、自分のひいじいちゃんのことは憶えているどころか顔すらおぼつかない。
納骨堂に収まる骨壷の数の限界と同じように、死者の国もまた増え続けてしまうと困るのではないか?
せいぜい3世代くらいで良くない?憶えておくの。
そもそも、死の恐怖を死者の国でまた味わわなければならないという設定で、この映画のこと好きになれないわと思いました。以上!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する