mixiユーザー(id:754279)

2020年02月22日11:30

164 view

金があり休みが取れるから病院に行く【ニュースより】

新型肺炎、国内発生100人超に
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5982440

いつもの風邪もそうだけど、風邪をひいたとき、正社員なら有給休暇を緊急で取って会社を休む人が多いだろう。
そして、健康保険に加入しているので医療機関を受診。
すると風邪のウイルスの感染有無がわかるわけだ。

今回のような新型も含め、ウイルス感染有無がわかり、本人の治療、周辺への感染防止が出来る。

じゃあ、本来働ける世代が、病気や障害で公に認められている人以外で、働いていない、または、社会保障に守られてない非正規やバイトならどうだろう?

風邪をひいたら、解熱剤を飲んで出社
それは、有給休暇が無いから。
(制度上はあるが契約の関係で派遣先に対して代替者を準備しなければならないなどもある)
また、時給制やに日給制なら休んだ分の給与は減ってしまう。
病院に行こうと思っても、非正規で貧困なので国民健康保険料を払っていないので、病院に行けない。
見た目は普段通りなのに、満員電車に乗りウイルスをばら撒く。
つまり、彼らの貧困は健常者男性であるが故に気づかれず放置されているように、彼らがどんな危険なウイルスを以ってばら撒いていても誰も気づかないのだ。

この人の感染はニュースになる事も、煽りマスゴミのネタにもならないだろう。

つまり、今、ニュースでやっている感染者とは?
比較的生活が豊かで、病院に行けるお金と時間があるから、判明しているだけに過ぎないっていう事だ。

だから、既に隔離や侵入防止の予防は無駄でしょう。

今後は、治療方法の確立が重要だろうけど、そんな都合よく急ピッチで開発できないし生産もできないだろうから、まあ、みんなが普通の風邪のウイルスのように感染し、抗体を持つことによって、お互いに感染する人が少なくなり収束するのを待つしかないと思う。

不安に煽られ、フリマアプリで高額転売マスクを買えば、中国人の利益になるだけだ。

ちなみに、アラフォー世代の4割は社会保障が無い、非正規だと言われている。
つまり、平均でアラフォー世代が満員電車でコロナを移されても、10人中4人は非正規で病院には行かないので、4人は確実にウイルスをばら撒くし、感染した事実さえ、情報として共有される事は無い。

まあ、対策として考えるとしたら、風疹の予防接種を受けていない世代でもあるから、アラフォーの男性には電車などで近づかない事だ。
ゴキブリやハエのように、衛生害虫みたいな扱いになっちゃうだろうけどね。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829