mixiユーザー(id:16019426)

2020年02月21日20:55

73 view

咲いてたよ

本題に入る前に・・・
ここ最近ほど田舎暮らしで良かったと思ったことはあまりないよ
コロナで大騒ぎになったるけど、田舎のこちらでは圧倒的な車社会で、自分もそうだけど車通勤がほとんどと言っていいくらいなので、満員電車での感染の心配はない
とはいっても、オフィスの立地によっては、もちろん電車やバス通勤の人もいるけど、割合としては非常に少ないんだよね
マスクもまだ少しは入手可能だしね

学生時代に友人が地元に来た時には高校生の通学風景を見て「これで、制服じゃなくて人民服ならここは天安門広場か?ってな感じの風景だな」と・・・
はい、なにせわが市は高校生の95%以上が自転車通学なのでそう言われてもなにも言い返せなかったんだよね
家が近所なら歩くしなにせ、30年以上前なんで、高校のスクールバスなんてのはほぼなかったし、部活後の事を考えるとバスより自転車を選んでたから

もちろん、それだけが感染原因では無いにしても、密集空間に閉じ込められる事がないだけでもかなり精神衛生にはよろしいのですよ



さて、とある天気の良い日に日本平の山頂に登ったら駐車場に桜が咲いてたよ
まぁ、こんな時期に咲いてるのは、たぶん河津桜なんだとは思う
ちょうどローカルニュースで河津桜が平年より早く満開になったとやってたし

でももちろん観光バスとかのある大きな駐車場じゃなくて脇にある小さな駐車場に車は駐車
そもそもその駐車場に桜の木があるのでそっちの方は便利ってのもあるけど、観光バスは最近はある意味では時限式生物兵器に見えちゃってしょうがないので、観光バスや団体客にはできるだけ近寄らないようにはしてるからね

桜(河津桜?)写真

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


おまけで、ワークス初投稿

フォト
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する