mixiユーザー(id:65463494)

2020年02月20日11:13

41 view

そっかぁ〜、そういうことかぁ〜!

最近、水曜日も定例練習の日と化してる気がするんですが・・・
きっと、気のせいですよね?
とは言うものの遠征ラウンド後、一向に調子も上がらず
上がらずどころか低空飛行・・・ときに墜落(-_-;)
そんな状態が続いてるわけでして「なんとかしなきゃなぁ〜」と動画鑑賞してますw

特にDwが酷くて、球が上がればスライス、低ければ引っかけフック
ま、この2つの場合は、飛距離もそこそこ出てるから良いんですけど
一番ダメなやつはドロップフックで転がっていくやつですね(-_-;)
打った本人も気持ちよくないし、バランスは崩れてるし
球はドロップしてからフックに転がっていく・・・まだ、チョロの方がマシ!

いったい何がどうしたらそんな球が打てるんだ?と考えてみる
球筋から考えられるのは・・・下から上にカチ上げてるよね?
卓球で言い換えれば下から上に振り抜いてトップスピン掛けるみたいな?
なんで卓球に例えたかはわかりませんがw
そんな軌道の中でインパクト時に左手が背屈してたら・・・引っかかる?
なんて考えながらゴルフ動画見ていた時に出会ったのが
「ハンドファーストが身に付く」っての
半分「またまたぁ〜、そんなこと言って」と思って見てたんですけど
なんだか自分のやろうとしているスイングにチョい足しで出来そうで(^^)
もう、そうなったらシャドウで動きをシミュレーション・・・なるほど!
動画の中でも「クラブは軸で回す」って言ってたけど・・・こういう事ねw
以前、聞いてた言葉でしたが、ここにきてようやく理解できました(笑)
ってことで練習へ・・・前振り長っ!

打席に着いて、まずは素振りで動きの確認
真剣素振りしたら素振り棒がマットに擦るんですけど・・・(-_-;)
打席1球目Dwで・・・いきなり大丈夫か?
えっと、大丈夫じゃなかったです(笑)
クラブ変えて2球目・・・おしい
クラブ変えて3球目・・・おっ!
1球ごとにクラブ変えて打ってみましたが悪く無さそう(^^)
ま、初めてのトライなので「これ!良いわ」とは言い切れないですが
いままでどんだけ腕を振ってたかが良く解りました(-_-;)

18回目
100球
total:1850球

※今朝からほぼ全身気怠く筋肉痛ですw
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する