mixiユーザー(id:467146)

2020年02月17日08:58

90 view

2/16 ●G1-De4

育成2投手は無失点投球

沖縄セルラースタジアム那覇でのゲーム

このゲームの見どころは
ベイスターズのオースティンが
二打席連続ホームランを打ったことだろう。
一打席目はセンターに、二打席目はレフトに。
中継の解説では、一打席目パワー、
二打席目で技術を魅せた、そんなコメントをしていたが…。

先発の高橋は3回を2失点。
この2本のホームランのもので、
内容はマズマズ、順調というところか。
よかったことで言えば
昨シーズン崩れるパターンの
フォアボールがなかったことか。
これが続けばいいが。

2番手の古川は2回を投げて2失点。
印象に残っているのは
二打席連続ホームランのオースティンに対しては
変化球の連投。
これはベンチからの指示なのだろう。。。
それでもヒットを放つオースティン。。

3番手沼田、4番手與那原は
1イニングずつを三者凡退に。
聞きなれない選手と思ったら、
016、023、育成の選手。
開幕よりも支配下に向けての選手。

チームとしては3人ぐらいの昇格の枠があるとか。

5番手鍵谷、6番手は中川、
昨シーズンの功労者で
まずは無難に無失点に。

攻撃で注目はパーラ。
バッティンググローブがオレンヂでゲレーロっぽい。
一打席目でレフトに流す2ベース。
ホームランというよりは
ヒットを多く打つタイプのようだが。
まずは1本ではことはよかった。

キャンプ中目立っていたのが育成のモタ
三打席立つもノーヒット。
ここではアピールできなかった。

解説の中で気になったのが
スタメンマスクの岸田が
今シーズンはバッティングが向上しているとか。
1本ヒットが出ている。

ジャイアンツ唯一の得点は中島のホームラン。
代打陣が弱いだけに、そこら辺のポジションを
任せられればいいが。

若手がゲームを壊さずにできたこと
これが収穫だったかも。
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

最近の日記

もっと見る