mixiユーザー(id:17434663)

2020年02月12日23:33

58 view

叱らない子育て@育児ニュース

世の中、驚くほど物分かりが良い子もいます。

他には相性の問題もあるかもしれないなー。

子どもだって人間だから人間関係の相性かなって。

相性が良かったらスルッと落ちる話も

叱る事なく出来ると思います。



確かに自我が芽生える前の小学1・2年までは

ママ大好き(ママ無双タイム)は安泰ですね。

でも、ママが支配的だったり独善的で子どもが

主張が出来たり心の成長が早い子はぶつかる

かもなーって思います。


ただですね。

言えない親、言えない子もいるんです。

小さいうちから思春期突入時までは、

言い聞かせて大目にみる。

危険な事はガチで叱った方がこどもに

伝わり易そうですが、まぁ出来ない人も

いそうですよね。難しそう。

(普段あまり叱らない人は、ここぞのときの

叱りが効くと思います。自分がされたらを

想像しても分かり易いかなと思います)


言えない子は親の言いなりになるしかない。

そういう子は言わずもがな、叱らなくても

親の言動を最優先してくれるかと思います。

私の価値観では、こうした関係は悲しくなりますが…



私の経験や本、人から聞いて感じた叱るまでの

心の働きとして

叱る ← 自分の価値観、善悪判断や経験、

トラウマ等などの深層心理によるもの

のように感じます。


あと、感情があるからダメだよって叱るのでは

ないでしょうか?

なんで叱るの?を深掘りしたら

上で述べた心の働きから感情が揺り動かされてる

のではないかなーと。

その事に気付かない人が感情で叱るなって

言ってる気がします。



でも、親も人間でロボットじゃないし

杓子定規ではいかないって。


で、人間だもん失敗だってするさ。

そこで子どもも人間とか知るのもあるさ。

てか、まぁ私が失敗続きなんですがね。

失敗したらそこから学べば良いわけです。

堀江貴文さんが言うTRY & errorです。



イライラをぶつけたり、八つ当たり的な叱り方は

お互いハッピーじゃないよねー的な感じで

『感情で叱らない方がいいよ』になってると

思います。多分。



あとね、叱らない子育てって本とか講義を

受けずに、イメージ先行型や伝言ゲームみたいに 

歪んでるっぽくも感じます。

どんなんだったかはふんわりとしか覚えてない

けど。(白目)

ただ、世間で広がってるとのは違うねーって

おもた。眼から鱗だった気がする。知らんけど。



正直、私は叱ってるし、あったまに来すぎて

怒鳴る時もある。

でも私が間違えたら主人や子どもに

たしなめてもらってるし、それで謝ってます。

教えてくれてありがとうも心掛けてる。



大丈夫、子育てで悩んでるのはお子さんを

愛してる証拠。

そして、お子さんが成長してる証拠。

私もまだお母さん歴短いし、失敗だらけだし

まだ新人。

だから、色んな先輩に教えて貰ってます。


意外と育った環境が今とは全然違うとか、

ピントがズレてるから、今の環境や子育てを

子どもと一緒に学んで行けばいいと思うの。

オリジナル子育てを作っていくっていうか。

子どもとの関係を成長によって変えるのも

大事だし。


こどもはどんな親でも愛してくれるそうです。

ママって最強なんだって。偉大なんだって。

ママの笑顔がリーサルウェポンなんですよ。

子どもにとって1番の安定剤でウキウキもんなんです。

自分が大好きな人の笑顔を想像すると分かるかな?

大好きだと、笑顔にさせたいし笑顔を向けて欲しい

でしょ?

子どもはもっとそうなんですって。



だからね、ママ。

あなたも大事にしてね。

あたなは頑張ってる。

無理したら1番心配して悲しむのはこどもだからね。

で、頑張ってるママのこと分かってくれてるよ。

あなたはそれだけ最高で最強でスペシャルだから。

明日もハッピーになろう!


間違ってないよ。

うまくいかんなーってなったらリラックスしたり

楽しい事したり、やり方をあの手この手変えてみて。

あなたなら出来る!

でも無理は禁物よー。


それではHave a happyday !!!



■叱らない育児を実践中。厳しく叱った方が良いと言われますが、本当ですか?
(ママスタジアム - 02月12日 15:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=5970226
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する