mixiユーザー(id:840960)

2020年02月11日19:59

47 view

「スイーツ急激進化革命の1990年代最後の刺客」2月11日(火)

「スイーツ急激進化革命の1990年代最後の刺客」2月11日(火)
DANIELのカヌレをいただいたぁヽ(^。^)ノ
フォト

1995年に初めて日本にやってきた時(おおげさですが)には正式名称“カヌレ・ド・ボルドー”とゆう呼び方で現在のように“カヌレ”と軽くいえるようなものではありませんでした(笑)
私の前職の会社ではレストランやチャイショップが数店ありましたのでベーカリーがありました
1990年台は民衆がブームをまちかまえる時代でした(笑)
1990年 ティラミス
1991年 クレームブリュレ
1992年 タピオカ(ココナッツミルク)
1993年 ナタ デ ココ
1994年 パンナコッタ
1995年 カヌレ
あぁぁこの時期たいへんやったなあぁ!
ブリュレのバーナー焼き何個やったやろかぁ(笑)
話はカヌレにもどしてぇ
ベーカーがカヌレの型を入手し試作をはじめてぇ・・・
けっこう苦戦をしいられていたのをすごく憶えています!
このティラミスからはじまるスイーツブームはこの“カヌレ・ド・ボルドー”で一息ついた!
と現場のだてひろしは感じておりました(笑)
そんなことをおもいだしながらいただきました!
フォト

Delicious! Tasty sophisticated(^−^)
〜〜〜〜
カヌレ(仏:Canelé)はフランスの洋菓子。正式名はカヌレ・ド・ボルドー(cannelé de Bordeaux)
フランスのボルドー女子修道院(fr:Couvent des Annonciades)で古くから作られていた菓子
蜜蝋(みつろう)を入れることと、カヌレ型と呼ばれる小さな型で焼くことが特徴である
そもそもカヌレとは、「溝のついた」という意味である
外側は黒めの焼き色が付いており固く香ばしいが、内側はしっとりとして柔らかい食感を持つ
ボルドーではワインの澱を取り除くため、鶏卵の卵白を使用していた。そのため大量の卵黄が余り、その利用法として考え出されたものという
現在、伝統的なカヌレを保存するための同業組合も作られ、ボルドーには、600以上の製造業者がいる
〜〜〜〜
当店は食べる物の持ち込みは自由です
=====================
BAR
アロマオブザライフ
伊達浩(だてひろし)
〒6610002
尼崎市塚口町3-26-16
サンオカダビル102
TEL
0664231503
E-mail
aroma1503@yahoo.co.jp
=====================
※下記URLは16年毎日書き綴っている
【BARアロマ・マスター日記】↓です
http://bar-aroma.com/other_diary.html
#カヌレ
#カヌレ・ド・ボルドー
#だてひろし
#アロマオブザライフ
#カクテル
#ウイスキー
#ノンアルコール
#WIFI有
#スポーツ観戦
#カード有使用
#BAR
#尼崎
#塚口
#塚口バー 
#ライブ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する