mixiユーザー(id:1846031)

2020年02月07日23:32

273 view

歴代ノイタミナ作品ベスト3投票開始!

■ノイタミナ歴代作品の投票企画スタート 15年間に放映した作品が対象
(ITmedia NEWS - 2020年02月06日 19:33)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=5964022

●ノイタミナラインナップ
https://noitamina.tv/archive/

 始まって15年も経つんだなあ。最初から観続けてる人は、20歳を超えたあたりか。まさしく若い世代のためのアニメが「ノイタミナアニメ」だったと言って構うまい。
 説明の必要もないが、今でこそ良質のアニメーションを提供し続けている枠は各局に存在しているが、その嚆矢とも言えるのが「ノイタミナ」なのだ。旧世代はよく「最近は観るべきTVアニメがすっかりなくなってしまった」と愚痴るが、この15年に関して言えば、それは単に不勉強の謗りを受ける発言でしかないだろう。「ノイタミナ」に触れずして、2000年代日本アニメを語ることはできない。格段の高品質を誇って、深夜アニメを完全に定着させた功績は、いくら称えても称えすぎるということはない。「ノイタミナ」を一度も観たことがなくて、それでアニメについて何かを偉そうに語るやつがいたとしたら、そいつは確実にモグリだろう。
 若いアニメファンは幸せである。「毎週必ず観るアニメ」が、15年間、確実に一本はあったのだから。

 こういう投票の場合、「三つ選べ」と言われて、簡単に選べるようなら苦労はしない。2005〜09年度、10〜14年度、15〜19年度の各年度から三つずつなら……と思ってラインナップを見てみてが、やっぱりとても絞りきれるものではないのだ。それくらい、各年度とも傑作が目白押しなのである。
 こういうときは、投票上位になるだろうと予測される作品はあえてはずして、個人的な好みを優先して投票することにしている。だから『ハチクロ』とか『のだめ』とか『あの花』とか『PSYCHO-PASS』とか『約ネバ』とかは外しちゃうのね。これらの作品ももちろん好きなんだけど、高得票するのは分かりきってるから。本当にあえて故意にわざと外してるんだよ。
 というわけで、悩みに悩んだ末に、2005〜09年度は『空中ブランコ』、10〜14年度は『UN-GO』、15〜19年度は『さらざんまい』に投票することにした。どれも思い切りエッジの効いた「攻めてる」作品で、これらがちゃんと評価されずに最下位とかになろうものなら悲しくて泣きたくなるからだ。つまりどれもファンを選ぶ作品なので、得票しそうにないってことなんだけどね(笑)。
 ああ、でも『墓場鬼太郎』や『さらい屋五葉』や『乱歩奇譚』や『すべてがFになる』とかも、あまり得票しそうにないんだよなあ。その辺のは他の観てた人にお任せしたいので、みなさんふるって投票を♪




1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829