mixiユーザー(id:11905414)

2020年02月04日17:48

135 view

親の躾が悪い、子供を死なせたくなかったら信号に従うだけでなく走行する車両の前後が危険だと教えておく必要がある、最近は大人でも道路や駐車場で車の前後を平気で歩く馬鹿が増えたがそれ間違いだから

ワゴン車の運転手、金 彰規容疑者は横断歩道の歩行者を轢いたんだから厳罰。しかし犠牲者も車の前を横断しちゃいけないと躾されていれば轢かれなかった。親のせいでもある。注意義務は運転手にあり責任は運転手だけど、命を払うのは歩行者。馬鹿に轢き殺されても良い安い命なのか?世界的に見ても日本は歩行者を法的に守り過ぎ。勘違いを生み出してる。過保護。だから車に対する危機感が無くボケーっと歩いていて轢かれる。歩道で歩行者同士がすれ違う時だって車に警戒しているなら左側通行ですれ違うはず。車が見える向きの人が車側を歩かないのは人の命がかかっているにも関わらず危機感が無い。幼稚園や小学校で道路の危険さと身を守る術を教えるべきだが何より子供が死んだら泣く奴(親)が言われなくても教えるべきだろ。



ワゴン車にはねられた8歳小学生が死亡 東京・虎ノ門

2020年02月04日 11:42 毎日新聞

 4日午前7時55分ごろ、東京都港区虎ノ門1の交差点で、横断歩道を渡っていた近くに住む小学生、大久保海璃(かいり)さん(8)が左折してきたワゴン車にはねられた。大久保さんは搬送先で死亡が確認された。警視庁愛宕署は、車を運転していた日野市万願寺、アルバイト、金井彰規容疑者(52)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で現行犯逮捕した。


 同署によると、大久保さんはランドセル姿で、通学中だったとみられる。信号はともに青で、ワゴン車が巻き込んだとみられる。【山本有紀】


毎日新聞




ワゴン車にはねられた8歳死亡
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5960549
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829