mixiユーザー(id:2129235)

2020年02月04日08:52

93 view

国内企業関連(象印、メルカリ、MRJ、介護、楽天、車、サイバー

 22日朝日。象印マホービンの筆頭株主に中国系ファンド(中国家電大手が運用)が。

→ 象印よお前もか。

 そういえば思い出した。マホービン、と昔同僚に言ったら「世の中に魔法なんか無いっ!」とキレたんだよね、その同僚。馬鹿じゃないの?





 23日夜のニュース。メルカリ、傘下のメルペイと同業のOrigamiを買収するという。

→ Origamiは先発だ、というだけで小さいので、買収効果が出るか疑問。どーでも良いけど、スマホ決済は2〜3社に早く収束して欲しい。今は多すぎ。





 25日読売・朝日。三菱スペースジェット(旧称MRJ)、6回目の納入延期。今回は電線の一部に不具合。納入は今年半ばの予定から、21年後半以降に延期。

→ すっかり色あせたメイドインジャパン。日本はダメな国になったよねぇ。





 27日朝日。2019年の高齢者福祉施設事業者の倒産は96件で、前年比13件増と過去最多だった。

→ 人手不足倒産が多いのでは。ニーズは多く待機者も多いよね。あと、貧乏で有料老人ホームに入れない人も多い。





 30日朝日・読売。楽天は予定通り3月から送料無料にする意向。公取と対決姿勢。

→ 楽天が負担するワケでなく、出展企業が負担する。酷い枠組み。価格転嫁されるだけだと思うけどねぇ。





 31日朝日・読売。世界の2019年新車販売。VWが1位、トヨタ2位、日産連合3位。前年から2位と3位が入れ替わった。トヨタの販売台数は3年連続で過去最多。

→ VW強いなぁ。日産連合はゴタゴタがあったしねぇ。





 1日夜のニュース。日銀が402の金融機関にアンケート。約4割がサイバー攻撃を受けたことがあり、対策を十分取れていないとする金融機関がは6割に上るという。

→ イマドキ、なんて呑気な。対策が30年遅いよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する