mixiユーザー(id:63904941)

2020年02月02日12:34

93 view

落ち着いて(^^)

僕がこれまで一連で書いてきた
「落ち着いて(^^)」
シリーズの日記をお読みになってくださいm(__)m

なんか 感染症そのものに対して 一種のヒステリーを持っている人が
あまりにも多いようですので
今回は
「なんで感染症は根絶でけへんねん!! 責任者出てこい!!」
な話をしていきますd( ̄  ̄)


その1d( ̄  ̄)

この日記を読んでくださっている皆さんの大半が
「善玉菌」「悪玉菌」
と言うのを どこかで目になさったり耳になさったりしておられるはずです

「なんで悪玉菌が生きて腸まで届くねん?」
な話をしていきますd( ̄  ̄)

悪玉菌には様々な種類があるのですが
大概の代物が
「グラム陰性芽胞形成菌」
と言う種類の菌です

こいつらは 普通に空気の中にも土の中にも水道水の中にもわらわらといまして
除菌のできるなんちゃらとワイドハイターを組み合わせて2回洗濯して
乾燥機で乾燥させた直後のタオルでも
普通に1平方センチメートルあたり数百はのさばっていますし
鍋にもおたまにも包丁にも食器にもお箸にもスプーンにも
わらわらとくっついています

こいつらのこのゴジラ並みの生命力は
「芽胞」と言う バリアを張る能力に由来します
この芽胞がゴジラ並みに強力で
圧力鍋で1時間加熱したカレーでも 普通に生き残りますし
人間の胃と言う 強酸性&タンパク質分解酵素のバリアも
芽胞を壊せないので
こいつらは「生きて腸まで届く」わけです(ーー;)

その2d( ̄  ̄)
ピロリ菌

普通 人間の胃みたいに強酸性の環境では
細菌は生きていくことができないはずなのですが
このピロリ菌は ウレアーゼと言う酵素を持っていやがりまして
このウレアーゼが 胃の粘液中にも普通に出てくる尿素
(タンパク質が体内で燃焼した時に出てくるアンモニアを 肝臓がこれに変えてくれて
おしっことして排泄される)
を アンモニアに変えてしまうことで
自分の周りの環境の方を 自分が生きやすいように変えてしまう代物で
こいつのおかげで 胃癌だけではなく

MALTリンパ腫 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 特発性血小板減少性紫斑病[5] 小児の鉄欠乏性貧血 慢性蕁麻疹
などなどの 「どついたろか!!」な疾患の原因になるわけです(ーー;)

その3d( ̄  ̄)

インフルエンザなどに代表される 数多くのウイルス

ここでは 真逆の方向から見てみますd( ̄  ̄)

以前 宮崎県鹿児島県で大問題になった口蹄疫ですが
こいつは人間にも普通に感染するウイルスです

人間は このウイルスに感染しても 何一つ影響がない無害なウイルスですが
人間様が牛さんや豚さんにウイルスを媒介感染させてしまうと
牛さんや豚さんにとっては 致命的な疾患である口蹄疫を発症します

これと真逆の現象が 数多くのウイルスで起きるわけです

例えば インフルエンザは 馬にも鹿にも牛にも豚にも普通に感染しますが
このインフルエンザが それらの動物に対する毒性を持つことは極めて稀で
飛沫 接触感染で 人間に感染すると
インフルエンザを発症します

エボラ出血熱に代表される ハンタウイルスも
元々はネズミ類のウイルスで ネズミ同士では一切毒性もないし
大半の動物に対しても一切毒性がないのに対して
人間様が感染すると エボラ出血熱みたいなシャレにならん感染症になってしまいます




上記を踏まえて考えてみてください

感染症を 全部ガチで撲滅しようと思ったら
人間以外の生物を全部一気に絶滅させて
空気も土も海水も とにかくなんでもかんでも
外科手術の機器を滅菌するレベルの加熱をする以外に方法がありませんが
普通に考えて 実現するコスト負担にも耐えられないし
人間が体内に摂取する栄養素になる生物も
植物性タンパク質を植物にもたらしてくれる細菌類も絶滅させちゃったら
人間の方が困りますよね?

こう考えてみると
感染症と言うのは 人間やっている限り
「生涯付き合っていくしかないもの」
であって
今のように 

たまたま風邪のウイルスの亜種が1つ出てきた
日本のような国であれば 数日間安静にしていたら 勝手に治癒してしまうレベル

の代物相手に いちいち神経すり減らしていても
何一つ生産的でもないし 騒ぐだけ損ですd( ̄  ̄)

通常の風邪と同様に
石鹸での手洗い 石鹸で口周りと鼻周りを洗うこと 
アルコール入りウエットティッシュで こまめに手と口周りと鼻周りを拭くこと
程度で 充分に予防できますし
感染したところで 数日間安静にしていれば勝手に治癒してしまいますので
「これで大手を振って休めるd( ̄  ̄) ラッキーd( ̄  ̄)」
くらいに構えていても大丈夫ですので
今は落ち着いて 日常を楽しみましょう(^^)






■チャーター機帰国、3人が新たに陽性判定 国内計20人
(朝日新聞デジタル - 02月01日 21:09)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5957959
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する