mixiユーザー(id:2471537)

2020年01月28日20:38

295 view

紀伊半島一周食い倒れツアー

この日月と夫婦で連休が取れたので、どこかへ行こうということに。義母の都合がつけば洞川温泉あたりにご招待してボタン鍋でもと思っていたのだが、残念ながら義母は仕事の都合がつかずにオレたち夫婦だけに。ならばともはや恒例になりつつある紀伊半島一周美味いもんツアーをまた決行することに。

まずは阪和道を爆走して南紀へ。すさみ南から海岸沿いを走って太地町へ。

フォト
おなじみ、鯨料理店くじら家へ。

フォト
もうホント美味。もちろんお値段もそれなりにする。
まだ運転せねばならないので飲めないのが残念極まる。

太地を後にして、建設途中の紀勢道とR42を交互に乗り継ぎ、海岸線に沿って北上する。
途中、道の駅紀伊長島マンボウというところに気まぐれで立ち寄ってみる。

フォト
紀宝町の道の駅ウミガメ公園みたいにマンボウがいるのかと思ったら別にそんなことはなかったぜ!
ただし、マンボウの串焼きとか唐揚げというのはちょっと気になる。話のタネに注文してみよう。

フォト
土日祝限定だというマンボウの串焼きと唐揚げ。
味は正直期待してなかったけど美味くてビックリした。プリップリしてて白身魚と鶏肉を足して2で割ったような感じ。これは予想外のめっけもん。

紀伊長島から志摩までは高速で行っても下道で行っても時間的にそれほど変わらんらしい。それなら高速代浮かせて海岸線の景色を眺めながら志摩へ向かうのも一興だろう。
予想よりもちょっと早めに志摩に入る。天気も何とか持っているし、食ってばかりで観光まったくしてないので、横山展望台ということろに登ってみた。

フォト
展望台からは英虞湾のリアス式海岸の造形の美しさが一望できた。これはなかなかの景色。

フォト
今回の宿、丸定。的矢湾大橋を見上げる好ロケーション。目の前海。もちろん風呂も部屋もオーシャンビュー。
2回ほど泊まったまるさんが今回満室で、料理が高評価の宿を探してここを選んだ。牡蠣のフルコース楽しみ。

フォト
来ましたサザエと鯛の姿造り。

フォト
職場には内緒の生牡蠣。ああ幸せ。

フォト
女将イチ押しのカキフライ。これがまたうんまい!自家製のタルタルソースも絶品。
あおさの天ぷらも牡蠣雑炊もどれも美味かった。堪能した。

朝はゆっくりチェックアウトして、あいにくの雨の中宿を後にする。
いつもの鳥羽の土産物屋でベタに赤福など買い求め、それからひるねのたっての希望で伊勢角屋という地ビールの店に立ち寄る。

フォト
伊勢角屋麦酒蔵(びやぐら)。ここでどうしても買いたいビールがあるらしい。

フォト
去年行ったビアフェスで知った、多くの賞を受賞した「ねこにひき」ほか地ビールの数々。
無事に買えてひるねホクホク。飲むの楽しみ。

最後はこれまた恒例の伊賀の里モクモク手づくりファームで昼メシ。
めっさ柔らかくてジューシーな豚カツ定食と原木しいたけの天ぷらに舌鼓を打ち、雨の名阪国道を爆走して帰阪。
ようけ食った。ようけ走った。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記