mixiユーザー(id:10766760)

2020年01月11日17:29

131 view

新年鏡開(^o^)v

1月7日までが松の内でそれが過ぎたら鏡開き!!



本来は旧正月の1月15日を過ぎた20日に行うようですが、
江戸ではその日が徳川家光の命日と言うことで変更されて
関東では11日に行われているようですあっかんべーexclamation ×2



居間と仏壇には大きめの物、神棚には小さめのお供え餅ですが
今はプラスティックのケースに入っていて
底の紙をめくると小分けにされた小餅が出てきますあっかんべーexclamation ×2



大きい物からは10個、小さい物からは3個、合計23個ですが、
基本、お餅は余り好きじゃないのでほとんど食べませんあっかんべーexclamation ×2



何処に消えちゃうんでしょうねあっかんべーexclamation & question



一方、7日の夕方に下げたしめ縄と門松は
今日、回収してくれて19日(日)に改修なった日野台公園で
どんど焼きとしてお炊きあげしてくれるそうですあっかんべーexclamation ×2




昔は子供会が回収していましたが、
子供減で子供会も無くなって大人が回収してくれるんでしょうねあっかんべーexclamation ×2



年を取ったせいか古い風習が無くなっていくのは寂しいですから
一人でも細々と続けていきますねあっかんべーexclamation ×2




皆さんexclamation ×2イイネexclamationお願いしま〜〜すわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る