mixiユーザー(id:9107189)

2020年01月10日07:59

45 view

余りにも楽観しすぎでは?

おはようございます。

昨日 趣味で行なっている竹細工の生籐を注文したら、僅か1日で到着したが、その価格にビックリした、僅か5年の間に倍近く高騰している。
籐は生物です、次々と使わないと直ぐに駄目に成るが、初老には消費税10%が重しに成る。

アメリカ トランプ大統領がイランへの報復はしないと会見で言った、その途端日本の株式市場では、回避されたと昨日下げた分以上の値上げを記録した。
正にトランプ大統領の呟きで世界中が一喜一憂をしている、しかし これで元の鞘に戻った ナンテ思ったら大間違いです。
イランの司令長官は次期首相候補でIS等には、手ごわい相手でした。
其れに対して、イランのロケット弾は、人命を配慮してわざわざ警告までして打ち上げた、これで同じとは誰が見ても可笑しい、トランプ大統領の頭には再選しかない、其れなら此処までとして置きたいが、中東の雄がそれで良しナンテ考えて居ない。
火薬庫と言われる所へ火を投げ込んだアメリカは、これから代償を払う事に成る、本音はアメリカ軍を引き上げたいが、要人を殺して仕舞った、集まった700万人もの若者にアメリカ憎しの思いを敲き込んだ、隣国イラクも同様です。

アメリカは、中東政策に何回もミスを犯している、イランの台頭を恐れイラクへ軍事用品を大量輸出して、フセイン政権の反撃に遭った、自分が送った兵器を相手に戦う馬鹿な事をしている、ISの掃討にも敵の相手は味方なんて考えて、ISが居なくなったら今度はイラン司令官を排除するやり方です、残ったのは「恨み」です。
ブレーキとアクセル同時に踏み車はどーなる?
そんな大統領と仲が良いとしている安倍さんには、何か相談があったのか?
自制を求めるならトランプに言うべきなのに?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する