mixiユーザー(id:170191)

2020年01月09日23:03

130 view

ボッタクリ&画像盗用疑惑の悪質店「串荘」を然るべきところに報告

【プチぼったくり?】新宿歌舞伎町 #串荘 #お通し #週末料金 #年末料金 #食べログ評価
https://matome.naver.jp/odai/2157762698377039001?page=2

歌舞伎町の「串荘」という店が、飲み物と焼き鳥と唐揚げ頼んだだけで4人で10000円以上請求され、レシートを見ると1人当たりお通し500円+年末料金500円+週末・祝前日料金300円が上乗せされていたことに「ボッタクリでは?」と批判の声が高まっています。
お通し代や席料が高めに設定されている店は決して少なくないので、これが明らかに「法外な請求」だと言いづらい面も否定できないのですが、年末料金と週末料金が二重に上乗せされるというのは如何なものかと思えてしまいますし、はっきり言って「汚いやり方」に他ならないでしょう。
また、ネット上で批判が高まっている中で、「食べ放題で料理が出てくるのが異常に遅い」「ビールが明らかに駄目になっている味」「洗ったばかりの熱いジョッキにビールを注いできた」「店員にキレられた」などの悪評のほか新たな火種も発見され、「ぐるなび」に掲載されている「串荘のオーナーシェフ西山真司郎」なる人物の写真が全く関係のない他店のシェフの写真と完全に同一で、無断転載(画像盗用)の疑いが極めて濃厚です。ボッタクリを断罪できるかは微妙かもしれないけど、全く関係のない他店シェフの画像の無断転載は「肖像権の侵害」であり、完全にアウトでしょう。
これは酷いと思ったので、画像を勝手に使われてしまった店に「貴店のシェフの画像を勝手に使っている店がある」という報告を入れ、ぐるなびにも同様の通報を入れさせていただきました。
画像を勝手に使われた店からは「確認します」との回答があるもその後どう対応されたか分かりませんが、ぐるなびからは数日経って「この度の件について、弊社からもお店の責任者へお伝えいたします。」という回答をいただくことができました。
但し、「現在はオーナーシェフの写真掲載はございませんでした。」とのことで、無断盗用の疑いのある画像はぐるなび担当者が確認した時点では既に削除されていたそうだし、画像の掲載についても「お店が弊社システムを利用し管理や設定を行っております。」「本件について不明な点がある場合は直接店に言ってください。」といった回答だし、ぐるなびとしては「うちは関係ない」「苦情は店に言ってくれ」と責任回避する気満々のようですね。
私としては、ぐるなびから悪質店に対してきっちり事情聴取や指導を行ない、それでも改善する気がないなら、さらなる被害者を出さないためにも掲載打ち切りなどのペナルティを科すべきだと思っていたので、何とも腑に落ちない回答でした。
ただ、私が報告を入れたことがきっかけか、他にも誰か同様の報告を入れた人がいるのか、あるいは店に直接苦情を言った人がいるのかは分かりませんが、無断転載の疑いが濃厚なオーナーシェフの画像については削除されたので、何もしないよりは結果が出せたのではと思いますし、こういう悪事が明るみになった以上、この店はもう先が長くないと思います(名前を変えて汚い商売を続ける可能性も否定できませんが)。
ボッタクリといい画像盗用といい汚い商売で金儲けをして人を苦しめたり迷惑をかける悪質店は、我々一般消費者が怒りの声を上げることでどんどん「退場」に追い込むべきでしょう。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031