mixiユーザー(id:51929450)

2020年01月06日03:51

70 view

そのうち

■ドラゴンボールを「ドラゴボ」と略すのはダメ? "思わずイラっとする略語"に「ヘイジャン」「バ先」など
(キャリコネ - 01月05日 08:40)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5925152



ここの例で上がってる奴を使うと



マクド、マクドナルド



あけおめことよろ、あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします



って感じで、略語と略してない本来の言い方の両方を言うかもね(笑)



俺はこんな事よりも、テレビでほら頭文字の略語を言うてから正式名称で言うあの無駄に丁寧な言い方のが嫌い。



せやったら最初から正式名称だけ言うたら良いし、逆の略語だけのどちらかだけ言うたら良いのよ。



分からんかったら己で調べたら良いし、そちらのが知識になるとおもう。



しかしまあ略語でこんなにワーワー言う必要もあらへんやろうに。



略語所か意味おかしく真逆になっとんのに、何でもかんでもその単語でまかり通る常用語なんか腐る程あるし、そこに疑問すら持たん民族が何を言うとんのって思うわ。



結局は好みなんよ個々の



俺は未だに常用語になっとる、何でもかんでも"可能性"で括るのんは受け入れる気すら起こらんし、違和感を"感じる"って使い方も何回感じんねんアホちゃう?って思ってしまう。



地震が起こる可能性て(笑)



失敗する可能性て(笑)



言うてたら

今夜の関東 平野部でもにわか雪 都心は初雪か

https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5924794&media_id=174

よっぽど雪が好きなのね(笑)これは好みによるから、別にええんかな(*´ω`*)



スキー場やったらこの言い方はありやな、降って欲しいって望んどんやし降ってくれやんな商売にならへんもん。。。



そんな事を言うてますが俺は国語2ぃなんで、散々間違った言葉を知らん内に言うとんやろうな



正しく綺麗な日本語を理解して使えている日本人は、この世界にいったいどれだけおるんやろうね( ̄▽ ̄;



言葉の補完能力が高過ぎて、それに頼りきっているのが常なんやから、略語ごときで何を今更って思うアキヲケでした(*´ω`*)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する