mixiユーザー(id:7569829)

2020年01月03日14:35

159 view

【運動】箱根駅伝復路。

やっぱり箱根は青学大 2年ぶり5度目の総合優勝
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5924007
復路も高速駅伝。それほどまでにあのシューズのスピードがすさまじい。もしオリンピックでも威力を発揮するなら、そのうち競泳のレーザーレーサーみたいに使用禁止になったりして。
閑話休題。やっぱり青学は強かった。復路の区間賞こそ神林君だけですが、他の選手も区間4位以内と安定していた。東海が少し詰め寄ったため復路優勝は逃しましたが、往路の貯金は非常に大きかった。
東海は黄金世代が復路後半にそろっても少し差を詰めただけ。やはり往路の差は大きすぎた。
大健闘は3位争いを繰り広げた4校全部。特に東京国際と明治は予選会からです。シード権争いできれば上出来とみてましたが予想以上。國學院と帝京も史上最高順位。古豪と新興校による上位争いは、時代の明らかな変化を感じました。
大健闘と言えば創価もです。シード権争いに勝ちました。アンカーの力走が非常に大きかった。実はアンカーの選手、先天性の目の病気を抱えてるそうで、この力走は全国の視覚障碍者に勇気を与えることになるでしょう。
一方平成後半の大学駅伝界をリードし続けた東洋と駒澤は復路はおおむね空気。駒澤は早稲田と競る場面が多かったためある程度は映してもらえましたが、東洋はせいぜい6区が映ったくらい。思えばこの両校は典型的体育会系。その両校の苦戦は、体育会系的雰囲気では時代に合わなくなってきたという証左でしょうか。そういえば青学も國學院も体育会系雰囲気とはだいぶ違う。
最後に鶴見のタスキリレー。ルールなのはわかりますが、中継所から見えているのに繰り上げスタートにしなくても…。
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る