mixiユーザー(id:17713252)

2020年01月02日21:48

30 view

初路傍伝道

1月2日(木)
【初路傍伝道】
『明治神宮前 路傍伝道』
「日本一の初詣する神社で伝道ができて感謝」

https://9001.teacup.com/sfk/bbs/20675 (写真入り記事)

今年の初路傍伝道は明治神宮前でした。昨年は、CGNTVがドキュメンタリー番組を制作してくれるということで、原宿駅の竹下口前で伝道をする予定でしたが、その前日に竹下通りを車が暴走するという事件が起こったことから、警察の警備が厳しいため、仕方なく明治神宮前で伝道を行いました。番組制作も無事に終わりました。導かれて明治神宮前で伝道をし、効果的だと感じたので、今年もここにしました。

20名弱の人が集りました。音楽抜きで、説教とチラシ配りと個人伝道を行いました。「音楽をやると、明治神宮参道に人が立ち止まってしまう可能性があるのでやめて下さい」といわれたからです。初詣の時期は、日本全体が一番宗教的になる時期です。神・罪・救いをダイレクトに語りました。明治神宮の初詣には319万人もの人が参拝します。その人々に直接福音を伝えることができるのは、とても良い機会です。

午後5時を過ぎると、参拝者の数が減りました。それまでは、パイロンでセンターラインが作られ、左側通行でしたが、パイロンは撤去され、警官もいなくなりました。最後は音楽も活用しました。神を称える賛美には力があります。雰囲気が変わり、人々が立ち止まってくれるようになりました。チラシもどんどんもらってくれるようになりました。状況に抗うことなく伝道すること。そして、状況が変わったら臨機応変にスタイルを変えることを心がけています。こうして、3時間に及ぶ伝道を終了しました。最後まで、神社の神に祈願する宗教的な場所で伝道が守られて神様に感謝いたします。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031