mixiユーザー(id:9308023)

2019年12月31日20:57

80 view

会津

会津のうまい酒、秘密に迫る
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5921525


会津に住んでいた時期がある。
しかも20年以上。
だから会津の郷土料理も食べたし、地酒も飲んできた。
会津は好きです。
おいらにとって第二にの故郷かな。

会津で暮らしている中でいろんな仲間や知り合いもできるわけで、
そんな中で聞いたのは
「会津の水質は甘口の酒になる」って話。
軟水と硬水の違いによるもので、会津は軟水だからって言ってたのを思い出した。

それと会津にはわずかな量しか作ってない地酒もあって通販は勿論やってないし、
今も変わってなければ扱ってる酒屋も1軒のみ。
しかもその酒屋は繁華街とか観光客が通るような場所からは離れた裏町みたいなとこにあるから地元の人でもよほどの地酒好きじゃないと知らない。
で、それが美味いんだわ。
銘柄は本当に好きな人だけに飲んでほしいから敢えて内緒w

あと会津はそばの名所でもある。
山都そば
桧枝岐そば
と近隣に他県からも食べに来る美味しいそばがある。
そもそも会津のそばは会津藩の藩主の保科正之が信濃国高遠藩から会津に移り会津藩主に
なる際に、大のそば好きだったことからそば打ち職人を同行させたことかた始まる。

元々、会津って周囲を山に囲まれてるから米作りよりそば作りに向いてたんだよね。

そばの特に美味しい店が会津若松市郊外にあるけど
変な人に行ってほしくないから店名等の情報は伏せますw
そばと地酒も合うからたまんないのよね〜( ^ω^ )
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る