mixiユーザー(id:3450342)

2019年12月28日10:50

110 view

あああ

令和元年 最終号 
「若さ」第519号

※ 四方山話 ※

○ 歳末あれこれ ○

   間違いなく今日は今年の362日目ですが、この一年何があったのか、何をして来たのか、直ぐには思いつかない、あっという間の年の暮れです。 
 実は昨日まで115枚の年賀状書きに追われていました。
 歳と共にする事が遅く間違いが多くなっており、年賀はがき(68円)の書き損じも安くはありません。  また、ひとり一人への添え書きにも時間と思案が必要でした。

 パソコンのない40〜50年程前には勤めながら(土曜も勤務)、版画を作ったり手書きで200枚ほど出していたと思います。
 もう年賀はがきの時代ではないと言われていますが、なかなか止める事は難しく、高齢のため令和3年の賀状から失礼しますと伝えたのが15人でした(相手もホッとしているかも)。

 ずるずると続けているのが、この「若さ」もそうです。
 メカに弱い私が兎に角参加して眺めているだけでしたが、気になる話題や出来事を拾っている内に独自の習慣・形態が固まってしまいました。
 勝手に決めた週刊ながら習慣となり自縄自縛の泥沼?!です。
 一度も習ったことのない俳句ですが、※季節の句※として 有名・プロの俳人、 アマでも一般紙で評価された句(海に関わるものを優先)、 そして全く我流の若さ。
 教室などに入れば良いのでしょうが、日程や句会、旅行などに同行する自信も無く、独自で数冊の教本を調べたり、民放で毎週流される俳句番組を見て成る程と教えられています。

 それでも嫌いではないことは確かで、毎日の散歩には手帳やカメラを持参しています。
 散歩中にふと浮かんだ言葉などその時に書き留めないと、後で家に戻ってからでは、どうしても思い出せない現場の言葉があるようです。
 雨の日も風の日も必ずコースを選んで散歩に出る(風の日は山、穏やかな日は川沿い等)のには、句の材料探しの期待が少なくはありません。

 はてさて年間の歩数は?と考えた場合、1日5000歩として(天気の良い日は1万歩を超える)ここ数年平均で年間182万5千歩・・一歩40cmとして7千3百万cm・年間73万mにもとなる。  遅くて時間の浪費かも知れませんが(寝たきりよりは)有難いことです。

 年末になって懸案の成就。
 例年秋に開催する30年以上の歴史を持つ職場のOB会、例年どおり11月の開催通知を出したところ、6月に亡くなっているとの家族から回答あり・・・。
 私が転勤・転入した時(昭和46年)の上司でもあったので是非弔問したいと家族(夫人と娘)に連絡を取りました。
 未知の住所(練馬区)でもあり、役目柄弔問するOB会長と連絡をとって11月下旬をセット。
 ところが直前になって夫人の入院(足の負傷)で中止、これでは年越しかと心配していたところ、2週間程で退院されたというので日程の調整をして12月20日に弔問できました。

 ただし3日前に夫人が再入院されており、娘さんが決行を独断されていたようです(母親の高齢と最調整・年越しを配慮)。
 初対面ではありましたが想い出・昔話に2時間近く仏壇の前で過ごしました(先輩は満州で敗戦を迎え、16歳で引き揚げ、旧国鉄に入ったという昭和の激動を知る人生でした)。

 令和元年の納めとして、「令・和」所縁の歌を再掲載して新年を迎えたいと思います。
 「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮の香を薫らす」(『万葉集』巻五の「梅花の歌三十二首」序文)。
 天平2年(730)1月13日、大宰帥・大伴旅人の歌。(12月14日「若さ」第517号掲載)。
                                      皆さん良いお年をお迎え下さい。

※ 今日は何の日 ※

28日 昭和21年(1946) 第9次引揚業務(12/28小樽〜22年1/6函館)ソ連カラフト・真岡から(第1回目)1,288人を収容・引揚げ帰国。

30日 昭和2年(1927) 我が国で初の地下鉄開業。銀座線・上野〜浅草間。

31日 昭和31年(1956) 「宗谷」第一次南極観測、暴風圏に突入。

1月 誕生石:ガーネット(柘榴石)。 誕生花:スイセン(花言葉・自己愛)。
新年 元旦
1日 昭和32年(1957) 「宗谷」第一次南極観測、暴風圏の中で新年の挨拶(後部ヘリ甲板でロープに掴まって「一月一日」を合唱)。

2日 初夢。1富士・2鷹・3茄子。縁起で富士は無事、鷹は高、茄子は成す。

3日 平成27年(2015) 第91回 箱根駅伝 青山学院大学が総合初優勝。過去20回出場で最高が3位だった。往路・5区の山登りで1位となり(新記録・1時間16分15秒)復路・1位を続けて10時間49分27秒の大会新記録。2位・駒大・11時間17秒。3位・東洋大。

※ 季節の句 ※

             旅寝よし  宿は師走の    夕月夜     松尾芭蕉

             ともかくも  あなたまかせの 年の暮     小林一茶

             寒椿    揺れて暮れゆく  露店かな      若さ


以上・「若さ」第519号   








5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する