mixiユーザー(id:210835)

2019年12月26日17:37

138 view

名古屋市中村区『キハチ 名古屋JRセントラルタワーズ』/X'masディナー/英Qグルメ '19-020

フォト
【2019年12月23日(月)】 '19 クリスマス会 Part3
"'19 クリスマス会"の締めはこちら。
フォト
『キハチ 名古屋JRセントラルタワーズ』─
https://www.kihachi.jp/
フォト
この数年は忘年会を兼ねて"鍋"が続いていたから久し振りのコース料理(^ ^)
他店のコースも含め、複数用意されたX'masディナーから"エメラルド・コース"を予約。
とてもフレンドリーなセルヴァーズにおまかせしたロゼで乾杯♪
フォト
<strong>◎キャビアと甘海老、帆立貝のクープ パフェに見立てて</strong>…「クープ」とは本来アイスクリームの上に甘いソースやフルーツを飾った氷菓の総称だそうで、ご覧のように見た目はデザートのような可愛らしい一品。
ソースである紅芯大根とビーツのピュレと共に口に運ぶと甘エビとホタテが見事な海鮮ハーモニーを奏でていました!
フォト
<strong>◎フォアグラと本マグロの一皿 マンゴーとバルサミコ、2種のソースを添えて</strong>…美味しくないワケが無いッしょ!?
無条件で笑顔になっちゃうのがフォアグラ・マジック!
ありがとう、アヒル!!
フォト
<strong>◎活オマール海老のポワレ 真っ赤な山椒ソース</strong>…「山椒はグー! ジャンケン ポン!!」とハシャギながら堪能していたら「そのフレーズ、使わせて頂いてイイですか?」とセルヴァーズ(^ ^)
ピリっとしてはいるんですが、鰻屋サン等で世話になるあの“山椒”の辛さとは全く違い、洋風なスパイスって感じで凄く美味しく仕上げられていました。
ディル、エストラゴン、セルフィーユのミックスハーブはクセもなくパクチーNGな私でも美味しく頂けました。
フォト
<strong>◎ポルチーニクリームソースをを敷いた金目鯛のポーピエットとこんがり焼いた室津牡蠣</strong>…お昼に寿司屋でお刺身を食べたばかりでしたが、やはりキンメは何らかの調理を施し、暖かーい「ホクホク感」を愉しむ方が美味しいですね!
牡蠣も超濃厚で美味しかったーッ!!
<strong>ああ、シ・ア・ワ・セ(^ ^)</strong>
フォト
<strong>◎国産牛ロース肉とトリュフ、茸のミルフィーユ仕立て</strong>…見事な火の入れ具合に脱帽しちゃいました(^ ^)
良いお肉はいくらでも手配できるんですが、このソースを再現しろと言われると、ねぇ(^^;
フォト
<strong>◎赤と白の苺をのせたレアチーズのフィナンシェ</strong>…敢えて白いイチゴを使ったそうだけど、イチゴはやっぱり赤い方が美味しいかな、と。
コーヒーと共に頂き「ご馳走様でした」。

KIHACHI、コスパ良いなぁ!
フォト

ちなみに彼女は10代の頃は女性シェフを目指していたので調理師免許所持者。
いつもこういった美味しいモノを食べながら「コレはあーしてこーして」とか「このソースはコレコレこうじゃない?」と二人で楽しく考察するのも愉しみの一つ。

今や心血を注ぎつつあるキャンプ場での"○○の土瓶蒸し風××のしゃぶしゃぶ"のダシの見極めまであと少しの所まで来てはおりますが、肉料理も頑張らないとなぁ。
この秋はバルサミコ・ソースに目覚めた事だし(^ ^)v

来春は“早春のハマグリの土瓶蒸し風しゃぶしゃぶ”にペアキャンでトライしよう!って決め、会計を済ませ、お店を後にして早目に帰宅したのでありました。
るん♪


■名古屋市中村区『丸八寿司 駅前店』/カワハギ/英Qグルメ '19-019
 https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1974092369&owner_id=210835
13 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031