mixiユーザー(id:5206361)

2019年12月24日02:55

82 view

2019年度冬季ガレキ開発日誌〜51個目『輪廻の箱庭』

プラモ作り寒いので窓開けたくない…
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-8948.html

以前にも言ったけど、うちは自分がプラモ作るんで部屋が臭くなるからって、建て替えの時に自分の部屋に換気扇付けてくれたんだよね。まあおかげでラッカー筆塗りぐらいなら換気扇回しておけば文句は出なくなりましたが、ええこれは自分が極端に恵まれている例ということで、みんな普通にプラモ作るときは苦労するのが普通なんよね…なんかほんとすんまそん。
とりあえず、自前で作るのが間接可動や可変機あたりまえで、いちいち触っていじるので、皮膜の弱い水性系の塗料はあまり…ってのもある。アクリジョンも基本ABS素材への下地塗料って認識ですし。ええ本当、作業環境が恵まれている分にはその恩恵を存分に生かさなければ。

なおその恵まれてる作業環境を、積みプラとかオモチャの箱とかの塔だらけにしてしまっているボンクラがここに約一名…orz。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天皇誕生日じゃなくなっちゃって祝日じゃなく平日だけど平日休み。
ええ、明日から三日連続で遅番になるので、イブの1日前ですけど晩餐にチキンとケーキ出て、こういうあたり同居の家族のありがたみを感じたり。

フォト

フォト

フォト

フォト

昼下がりのニパ子さん。
先週のアニアカ4時間SPの録音聞きながら年賀状の準備しつつ、ついついこんなネタ作って遊んでしまう。何やってるんだろう俺はw

フォト

フォト

四枚目アップ。

あと、昼頃さっと百均行ってきたんですけど、

フォト

ニパ子さんも困惑の新工具。

フォト

ホビー用マルチペンチなる新しい工具が売ってたんでちょっと買ってきたけど、ピンセットに近い感じで、もうちょっとしっかり掴める極細ペンチってこと??
まあまた何か作るときに試しで使ってみますが。先端の精度がええまあお察しの百均工具クオリティなので、あんまりきちっと閉じられないのがですね。

ガレキ(再販分)の増産作業、作業開始が晩飯の後だったんで平日並みの作業量でした。
そして年末からにかけて、またちょっと興味の模型コンペが…。
#MSVの夜明け
https://twitter.com/inabazeon/status/1208945960719511552

#冬のタカラAT祭り と#オナクラコン がほぼ同時期に控えていて、どれもこれもワンフェスの準備期間と被るんですけど、ええMSVとか普通に作りたいし。
レギュレーション上、AT祭りが3月下旬締め切りなのでこちらは申し訳ないけど後回し。オナクラを正月休みでパパっと作って、MSVはワンフェス準備の合間を縫って無改造コンペのノリで作ってしまうしかないかなあ。
今現在、ガレキの作業に注力せざるをえない状況もあって、こうしてプラモ作れる機会を見つけるとウズウズしてしゃーない(wktk)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【悲報】人気女性声優、白ご飯に『シチュー』をかけてしまう…
http://onecall2ch.com/archives/9535693.html

いやシチューってご飯にかけて食う食べ物じゃん! 日高里菜、特に間違ったことしてないやろ! 名前言われて最近何のアニメ出てたかパッと思い出せなかったけど!(りゅうおうのおしごとや戦×恋に出てたわ)
ええまあうちでは、普通にシチュー皿に盛って、茶碗に盛った白飯にかけて食ってますけど。白飯が野菜のうまみたっぷりのあったかシチューに解けて、ンまーいのなんのって。
ところでシチューって、人前で食う時は白飯にもパンにもつけずに食わなきゃならんってマヂ…?
日本人なら、シチューみたいな美味いもんはご飯と一緒に食え(力説)!

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する