mixiユーザー(id:5206361)

2019年12月20日08:35

102 view

2019年度冬季ガレキ開発日誌〜48個目『箱根に一泊』

昔見てたアニメのエンディングとか見ると切なく寂しくなってくる
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5578240.html

やだこのまとめオサーンくさい!(笑)

ジャッカー電撃隊にズバット、スパイダーマンにバトルフィーバーJと、この頃の東映ヒーロー達も郷愁ある切ないエンディングばっかだったな…。そりゃアニメに限らず昔の特撮ヒーローは夕方や夜が放送時間帯だもの。日が沈む、切ない雰囲気がマッチするEDが作られて当たり前というか、EDで楽しくダンスなんて雰囲気じゃなかったからねw
自分のお勧め切ないEDは、マシンマンED『俺の名はマシンマン』。作曲大野雄二ということで、イントロや間奏はじめメロディがルパン味(み)あるぅ。


君の笑顔を守り抜き、あいつらは夕日を背に去っていく。約束の明日のために。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ツイ上で#誰も覚えていないかもしれないけど俺は好きだったぜってアニメ って男泣きタグがあったので、自分からは以下の三本を上げておいた。

フォト

フォト

フォト

そういやエクセル・サーガのEDも切なく寂しかったなwww
ケイエスエス版こみパ、主人公が初即売会に挑む3話見て、自分が小規模イベントで初めて拙い出来のガレキ持って挑んだこと思い出してつい涙腺に来ちゃいましてねえ。
創作する側の人間の気持ちに沿ったアニメだとか過大評価的に好きになったんですよ。

夜勤四連チャン後半戦を控えて中休み。

フォト

日中ゴロゴロしてたいところなれど、親の荷物持ちでコメリへお買い物。
関孫六ブランドのニッパー爪切り、プラモにどれほど使えるもんなのかしら? アルティメットニッパーという最強ツールがある以上は下位互換探しにしかなりませんけど。

そして、

フォト

来 た ぞ !

今年の自分へのクリスマスプレゼント第二弾、ゴジラキングオブモンスターズの円盤到着!
劇場で見た時も思ったけど、あの全世界の怪獣ファンが涙したエンドロールの写真に至るまで、マイケル・ドハティって「怪獣映画の漢気」を心得た監督やでえとガレキ増産の作業しながらの再鑑賞で男泣き。

そしてKOMとけものみち最終回の録画見ながらガレキ増産の作業、頒布分と見本分含めて、新作の増産終わりました…。
明日からは再販分の増産開始の予定。再販分はあまり大した量作らないとして、このペースなら年内には増産作業終わらせられるかも。

けものみち最終回。基本肉体派ドタバタギャグアニメながら、最終回での因縁の対決に至るまでをやたら丁寧に描いていて、その迎えた最終激突最高やったでぇ!
当然のように二期を期待しますけど、稲田徹氏の男気ボイスもあってあれほど存在感でかすぎのライバルM.A.O選手(実在のプロレスラーがモデル)が、原作には登場しないと知って「え゛!?」ってなったw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

男子厨房さん(15)、学校のサーバーに不正アクセスして成績表を改竄してしまう…
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-11828.html

地元県での事件として、地元ニュースでも結構話題になってましたですな。
「いい成績を親に見せたかった」とか言ってるらしいけど、ぶっちゃけ言い訳としか思わん。発覚するリスクに思い至らず、杜撰な手でパスワード盗んで安易に成績上げようなんて漫画みたいな真似、親孝行のためにすることじゃないわ。
まともに高校受験も受けられず、ひきこもりになってタヒぬまで親のスネ齧っとりゃええわ。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する